髪の毛は、見た目の印象を大きく変えてしまいます。
髪の毛が細かったり、薄かったりすると、印象が全く違ったものになってしまいますよね。
髪の毛の量や太さは、加齢により減少しますが、それだけではありません。
今回の記事では、日本人の髪の毛の特徴や、量・太さが変わる原因、頭皮ケアについてお話します。
みんなが気になる髪の毛の量や太さ
髪の毛の太さは、生活や年齢によって変わっていきます。
もともと髪の毛が細い人もいますが、加齢に伴って髪の毛の太さが変わることもあります。
そのため、もともと太かった髪の毛が細くなってしまう、ということも、もちろんあります。
髪の毛の太さが変わるとこの先、髪の毛が減っていってしまうのでは、と不安になりますよね。
日本人の髪の毛の本数は、平均的に10万本程度あります。
多い人で12万本ほどです。
少ない人ですと、10万本に満たないということもあります。
薄毛が気になり始めたという人ですと8万本程度、禿げてしまった人は5万本程度に髪の毛の本数は減ってしまっています。
髪の毛の本数がまだあったとしても、髪の毛の太さがないと薄毛に見えてしまうこともあります。
そのため、本数だけでなく、太さにも気を付ける必要があります。
髪の毛というものは、人によって個性があり、量や太さだけでなくコシや色も十人十色です。
まずは、自分の髪の毛の特徴をつかんでおくことが大切です。
日本人の髪の毛は太さはあるが量が少ない
人によって髪の毛の太さが違うのは、生まれ持った体質のせいです。
これは遺伝によるものです。
日本人の髪の毛は、本数は少なめで1本が太いといわれています。
先ほど、日本人の髪の毛の本数は平均10万本といいましたが、西洋人は14万本といわれています。
本数は少ないのですが、太さによって補っているということです。
日本人の髪の毛の太さは、0.07㎜~0.1㎜程度です。
西洋人の髪の毛の太さは、0.05㎜~0.07㎜程度ですので、日本人の髪の毛の方が太いということがわかりますね。
しかし、加齢などによって髪の毛の太さが変わると、もともとの本数が少ないので、薄毛が目立ちやすく、ボリュームがなくなってしまいます。
髪の毛の太さは、髪の毛に含まれている「コルテックス」の量により変わります。
コルテックスとは、髪の毛の中にある繊維状のタンパク質で出来ている層のことです。
コルテックスは、髪の毛の大部分を占める層で、タンパク質だけでなく、水分、脂質、メラニン色素が含まれています。
コルテックスが髪の毛の太さ、水分と脂質が髪の毛の硬さ、メラニン色素が髪の毛の色に影響を与えます。
健康な髪の毛のためには、コルテックスの量を増やすことが大切です。
髪の毛の太さは加齢などで変わる
髪の毛の太さは、髪の毛に含まれている「コルテックス」の量によって変わるとお話しました。
そのため、髪の毛の太さはいつも一定というわけでなく、加齢や健康によって変わっていきます。
髪の毛の太さが変わるのは、コルテックスの減少によるものですが、なぜコルテックスが減少するのでしょう。
特に髪の毛に影響を与えるのが、加齢です。
年齢を重ねると、髪の毛は細くなっていきます。
男性の場合は、なんと20代が髪の毛の太さのピークなのです。
それを過ぎると、年々髪の毛は細くなっていってしまうのです。
また、男性型脱毛症などを発症してしまうと、健康な男性よりも1割以上髪の毛が細くなってしまいます。
10万本の髪の毛の1割というと、1万本です。
1万本もの髪の毛のボリュームを失ってしまったら、見た目の印象もガラリと変わってしまいますよね。
髪の毛の量が変わる原因として、加齢によるもののほかに、頭皮の老化や栄養状態の悪化、髪の毛の傷みも考えられます。
これらは、コルテックスの量を減らしてしまいます。
髪の毛の太さを保つためには、このような状態を避けなければなりません。
髪の毛の量や太さが変わる原因とは
日本人は、アジアの中でいちばん薄毛率が高いといわれています。
その理由は、日本人の生活環境が影響していると考えられます。
原因を考えてみましょう。
●ストレス
髪の毛とストレスとの関係はとても大きいものです。
例えば、円形脱毛症は重大なストレス状態が続くことによって、一気に髪の毛が抜けてしまうという症状です。
男性は、30代40代で薄毛が進行し始めます。
社会人として大きなストレスを抱えやすい年代です。
精神的な疲れは、頭皮を硬くし血行不良を起こします。
そのため、必要な栄養素が運ばれずに髪の毛が抜けてしまうのです。
リラックスする時間を作り、精神的な健康にも気を付ける必要があります。
●睡眠
睡眠時間が十分でない、睡眠時間帯が一定でない、という場合は注意が必要です。
睡眠不足は、疲労がたまる原因になり、ストレスの原因にもなります。
また、22時から深夜2時の間の睡眠は大切です。
この時間帯に、健康な髪の毛を作る成長ホルモンが出ます。
睡眠時間が一定でなく、生活リズムが整っていないのであれば、髪の毛には悪影響です。
●食事
脂が多い食事では、皮脂が多くなってしまいます。
そのせいで毛穴が詰まり、脱毛症になりやすい傾向があります。
飲酒や外食も、髪の毛にはあまりよくありません。
塩分や添加物が多い食生活では、髪の毛を育てるために必要な栄養が摂れないのです。
●喫煙
喫煙は髪の毛とは関係なさそうですが、頭皮の血流が悪くなり、発毛や育毛に悪影響を及ぼします。
頭皮の細胞に栄養が届かなくなり、脱毛に繋がります。
生活習慣が変わると、体調にも変化が現れると思います。
日々の習慣が、髪の毛の量や太さに関係しているのです。
頭皮ケアで髪の毛が変わるかも!
髪の毛を太くするためには、前項でご紹介した生活習慣から自分が変わることが大切です。
さらに、頭皮ケアをしっかりすることも、髪の毛の状態を良くしてくれます。
頭皮ケアとは、シャンプーやマッサージなどです。
頭皮を清潔にすることは、髪の毛のためには大切なことです。
髪の毛の太さを保つためには、自分の髪質に合ったシャンプーを使うと良いでしょう。
気を付けてほしいのは、頭皮を清潔にするといっても洗浄力の強すぎるシャンプーでは頭皮に刺激を与えすぎてしまうということです。
髪の毛に優しいといわれているのは、ノンシリコンやアミノ酸シャンプーです。
しかし、これらは洗浄力が弱いといわれています。
どちらを選ぶのかは、ご自身の髪質と相談して決めましょう。
どちらのシャンプーを選んだとしても、重要なのはシャンプーの仕方です。
・頭皮に爪を立てないこと
・強くこすらないこと
これを意識してシャンプーしましょう。
また、シャンプー前のブラッシングも重要です。
男性ですと、髪の毛が短い人が多いですから、シャンプー前のブラッシングを行う人は少ないかもしれません。
しかし、髪の毛や頭皮のために、シャンプー前のブラッシングでしっかりと汚れを落としておくことも大切です。
ブラシは専用のブラシがありますので、それを使いましょう。
頭皮マッサージ!髪の毛にはリラックスが大切
頭皮ケアでは、マッサージも有効なケアのひとつです。
髪の毛を太さを維持するためには、頭皮の血行を良くすることです。
マッサージをすると、頭皮の血行が促進されますので、育毛のためにはおすすめです。
頭皮マッサージには、いくつもの方法がありますので、ご自分が気持ち良いと思うものを続けてください。
ストレスは髪の毛の敵ですから、リラックスが大切です。
簡単にできるセルフマッサージ方法をひとつご紹介します。
頭皮を柔らかくし、血行が良くなりますよ。
すぐに実践できますので、参考にしてみてください。
①両手の指を頭頂部に置きます。
頭を覆うようにしてください。
②頭皮を中心に寄せるように、指で揉みます。
③円を描くように、頭頂部を揉み解しましょう。
シャンプーやマッサージをしたからといって、すぐに髪の毛の太さが変わるわけではありません。
しかし、毎日の習慣が大切です。
髪の毛が気になり出したら、まずは生活習慣から見直してみましょう。
今日からでも髪の毛のケアは始められる
日本人の髪の毛の特徴や、髪の毛が細くなってしまう原因などについてお伝えしてきました。
髪の毛は、見た目の印象に大きな影響を及ぼします。
いつまでも若く見られたいですよね。
ストレスなどは、自分ではどうしようもできないかもしれませんが、生活習慣を見直すことはすぐにできます。
出来るところから、髪の毛のケアを始めましょう。