日焼け止めの顔用を今より効果的に!その塗り方をご紹介!

夏は特に、紫外線が多くなります。

男性は女性に比べて、紫外線による影響を肌に受けやすいといわれているので、日焼け止めは欠かせないでしょう。

その日焼け止めについて、塗る順番や塗り方、いつ塗り直すかなどの疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。

特に気になる顔について、より効果が出るような日焼け止めの塗り方をご紹介いたします。

日焼け止めのSPFやPAって?

日焼け止めに表示されている「SPF50」や「PA+++」は、日焼け止めを選ぶ際に重要なポイントになります。

SPFとは「Sun Protection Factor」の略で、UV-B(紫外線B波)を防ぐ効果指数を表しています。

1~50+までの数値で表され、数値が大きいほど紫外線B波を防ぐ効果が高くなります。

紫外線B波は、肌が赤くなるような日焼けの原因となります。

PAとは「Protection Grade of UVA」の略で、UVA(紫外線A波)を防ぐ効果指数を表しています。

PA+~PA+++までの4段階で表示され、+が多いほど紫外線A波を防ぐ効果が高くなります。

紫外線A波は、顔のしわやシミの原因に関わりが深いと言われています。

ただ数値が高いからといって「サッと塗る」「薄く塗る」という塗り方では、せっかくの日焼け止め効果が発揮できません。

また、日常のシーンに合わせて、SPFとPAの強さを選ぶ事も重要です。

日焼け止めの顔へ塗り方①順番と塗るタイミング

日焼け止めの塗り方の順番をあまり気にしない人もいるのではないでしょうか。

順番は「洗顔→化粧水→乳液→日焼け止め」になります。

洗顔後の化粧水と乳液に少々戸惑ってしまう人もいるかもしれませんが、顔に何もつけないまま日焼け止めを塗ってしまうのはあまりよくありません。

保湿は女性だけでなく、男性の肌にも重要です。

化粧水や乳液で保湿をし、肌に馴染んだ後に日焼け止めという塗り方にしないとムラができてしまう原因につながってしまいます。

さらには、化粧水や乳液は日焼け止めの成分による刺激から肌を守る役割をしてくれます。

そして、日焼け止めを塗るタイミングはいつがいいのでしょうか。

理想的なのは「外に出る30分前」と覚えておくとよいでしょう。

その理由として、日焼け止めは角質に浸透するまで、15~30分程度の時間が必要とされ、その後に効果を発揮します。

その為、外出してから日焼け止めを塗るという場合、日焼け止めが浸透するまで紫外線を浴びてしまう事になります。

時間に余裕をもって日焼け止めを塗りましょう。

日焼け止めの顔へ塗り方②量

日焼け止めを塗る量はとても重要です。

肌がベトベトして気持ちが悪いなどの理由で、塗る量が少ないと、日焼け止めの効果を減少させてしまいます。

また逆に、よく効果を得られるようにと、たっぷり塗り過ぎてもいいというわけではありません。

多すぎると肌との密着がうまくいかずに、汗や皮脂で簡単に流れてしまうことに可能性があります。

日焼け止めを顔に塗る際の量の目安は、約800㎎とされています。

とはいえ、忙しい時に800㎎と言われても検討がつきませんよね。

具体的にどれくらいのイメージというと、液状タイプで手の平に「500円玉」くらいの量となります。

これならだいたいの量がわかりますね。

意外に多いと思うかもしれませんが、それくらいの量が必要な理由があるのです。

そして、塗り方にはコツがありますので、次項でご説明します。

日焼け止めの顔へ塗り方③実践

日焼け止めを顔に塗る際は、必要な量を手の平に出し、額・鼻の上・両頬・顎に分けて置きます。

そこからまんべんなく丁寧に塗ります。

叩き込むようにして広げていくのがコツです。

顔の中でも額と鼻の上は最も日焼けしやすい場所になりますので、しっかり塗りましょう。

その後、もう一度、同量を重ねて塗り伸ばします。

「五か所に分けて、丁寧に叩き込み広げて、もう一度、重ね塗りをする」という塗り方をすると、一気に日焼け止め効果が高くなります。

顔の日焼けばかりに気を取られてしまいがちですが、日焼けは顔ばかりではありません。

まずは「首」や「鎖骨(デコルテ)」です。

首や鎖骨も顔と同様に日焼けしやすい部分になるので、忘れないようにしっかりと塗りましょう。

これらの部分に日焼け止めを塗る際は、服についてしまう可能性があります。

時間があるときは服を脱いだ方が塗りやすいでしょう。

また、服を脱いで塗った方が、ムラなくしっかりと塗りことができます。

先程、日焼け止めを塗る量は「500円玉」くらいが目安とお伝えしたのは、重ね塗りや首などにも塗るためです。

次に「髪」「頭皮」です。

こちらも顔よりさらに紫外線を浴びてしまう部分となります。

塗るタイプの日焼け止めより、スプレータイプの日焼け止めがおすすめです。

塗りにくい頭頂部や後頭部にも簡単に塗ることができます。

日焼け止めの塗り直し方は?

朝、日焼け止めを塗った後、塗り直しはいつすればよいか、疑問に思っている人もいるでしょう。

使用している日焼け止めによって持続時間は変わるので、一概にはいえません。

持続時間はSPFの数値が基準となり、SPF1=20分となります。

数値が大きいほど持続時間が長くなります。

数値上での持続時間とはいえ、夏場は汗をかきますし、皮脂で自然と落ちてしまっています。

そのため、日焼けを防ぐためには、数時間に一度はこまめに塗り直すことが基本です。

しっかり塗り直すためには、洗顔をして一から始めましょう。

絶対に肌を焼きたくない、時間がある時はこちらの塗り方をおすすめします。

外出先で簡単に塗り直しをしたいという場合は、あぶら取り紙や汗拭きシート、ハンドタオルなどで優しく顔の汗や皮脂を拭いその後、外出前と同様に日焼け止めを塗り直します。

さらに、もっと短時間で済ませたい場合は、スプレータイプの日焼け止めを使いましょう。

「顔」「頭皮」と「髪」への日焼け止めがサッとできます。

外出先への携帯もできるので、便利です。

顔に塗った日焼け止めの正しい落とし方

先程は顔への日焼け止めの塗り方をお伝えしましたが、こちらではしっかり塗った日焼け止の落とし方をご紹介します。

顔に塗った日焼け止めの落とし方は、使っている日焼け止めの種類によって変わります。

必ず、使用している日焼け止めの表示を確認してから落としましょう。

【お湯で落とせるタイプ】

SPF・PAが低い商品に多いです。

お湯で優しく洗い流し、その後皮脂や汚れを流すために洗顔をするのがおすすめです。

【石鹸・洗顔料で落とせるタイプ】

日焼け止め単体で使うタイプに多いです。

こちらは、あらかじめ石鹸や洗顔料等をよく泡立てて、泡をつぶさないようなイメージで優しく包み込むように洗いましょう。

【クレンジングで落とせるタイプ】

SPF・PAが高い商品に多いです。

「通常のクレンジングで落とせる」と記載がある商品は、普段使用しているクレンジングオイルなどを使うことができます。

また、洗顔料では落としきれない為、必ずクレンジングを使用しましょう。

クレンジング適量を手に取り、円を描くように優しく丁寧に洗い、流します。

その後に普段の洗顔を行い、すっきりと汚れを落としましょう。

また、専用のクレンジングで落とすタイプの日焼け止めもありますので、その場合は日焼け止めとクレンジングをセットで購入してしまいましょう。

日焼け止めが肌に残ってしまうと、ニキビ・黒ずみ・乾燥等の肌トラブルにつながります。

正しい日焼け止めの落とし方で、きれいにしっかりと落とせたら、たっぷりと保湿することも忘れずにしましょう。

化粧水でたっぷり潤し、その後は乳液で水分を閉じ込めましょう。

日焼け止めには保湿が基本

顔に日焼け止めを塗る際は、手に広げて一気に塗るのではなく、顔の五か所に「小分け」にして塗る、これが重要です。

普段、何気なく使っている日焼け止めですが、正しい量をこまめに塗り直すことで日焼けに差がでてきます。

手間をかければしっかりと日焼けを予防できます。

日焼け止めを塗る前には必ず「保湿」をし、一日の終わりにはしっかりとしたクレンジング、洗顔後の「保湿」が必要となります。

強烈な紫外線に負けないスキンケアをましょう。