耳垢が大きいのはなぜ?まさか病気!?その原因と対処法

耳垢が溜まると誰でも耳の中がかゆくなったりするため、指で引っ掻いたり綿棒や耳かきを使用して耳掃除を行う男性が大半だと思います。

その時、耳垢が大きいと取りにくかったり、あまりの大きさに病気を疑うこともあるでしょう。

そこでここでは、耳垢が大きい原因やその対処法をまとめてみました。

耳垢が大きいのはなぜ?原因を探ってみたら意外な事実が

耳垢が大きいと、実際に耳掃除を行う時に痛みを感じることもあります。

そもそも耳垢が大きくなる以前に、耳垢がなぜできるのか、少し触れておきましょう。

〇耳垢ができるのは

耳垢は、私たちの生活空間の中のホコリや古い角質がたまり、それが皮脂や汗などの分泌物と混じり、固まってできています。

また、耳垢が大きいのは、この物質がたくさん溜まり過ぎたことが原因であると考えられます。

一方でこの耳垢があることで、耳の中を殺菌する作用を持っていたり、臭いで虫などが耳の中に侵入してくることを防ぐ効果を発揮してくれるのです。

〇耳垢には2種類ある

耳垢には乾燥している乾性耳垢と湿気を含む湿性耳垢の2種類あります。

この耳垢は、アポクリン汗腺からの分泌物の量によっても性質に違いが生じると言われています。

日本人の約80%が乾性耳垢と言われており、遺伝的要素が強いと考えられています。

乾性耳垢と湿性耳垢を比較してもどちらが良い、悪いということはありません。

気持ち良い耳掃除もやり過ぎは耳垢を大きくさせる原因に

耳垢が大きい原因は冒頭でお伝えしている通り、私たちの生活環境や体質が大きく影響します。

しかし、実はそれ以外にも外的要因が関わっていることをご存知ですか?

耳垢が大きい原因として考えられることに、耳掃除のし過ぎが挙げられているというのです。

以下に詳しくみていきましょう。

〇耳垢が多くなる原因は耳掃除が原因!?

耳掃除は人によっては癖になるという方も多く、実際に綿棒で耳垢を取るとごっそりと取れると気分が良いですよね。

では、なぜ耳垢は大きくなるのでしょうか?

原因として考えられる外的要因は「耳掃除」にあると言われています。

「耳がかゆくなってきたから耳掃除を行う」ことを何度も繰り返すことで結果的に耳垢の量が増え、耳垢が大きくなる原因を作ってしまっているのです。

これは、耳掃除を行う際に知らず知らずのうちに耳の壁を傷つけ、それが剥がれるなど、自然治癒しようと分泌物がその場で固まってしまい耳垢が増えてしまうからだと考えられています。

生活環境が変化することが原因で耳垢が大きくなることも

耳垢が大きい原因は、私たちの日常生活の中にも潜んでいます。

生活環境で空気がきれいな場所で生活されている方と、空気が汚れている場所で生活されている方とでは、耳垢が多い、そして大きいなどの差異が生じます。

これは、空気中のホコリやチリが耳の中に入り、アポクリン腺から出る皮脂と混ざり合うことで耳垢を作ってしまうためです。

普通に生活をしている中で、自身の耳垢が大きい原因が生活環境にあることを知らない方の方が圧倒的に多いと言われています。

耳垢が大きいと感じる方で、お部屋の掃除を怠っている、と心当たりのある方はいらっしゃいませんか。

このようなことから、耳垢が大きい原因のひとつに生活環境が関わっていることを改めて理解してくと良いでしょう。

耳垢が大きい原因は実はまだある!耳垢塞栓に注意

耳垢が大きい原因は、身体の新陳代謝が活発な人ほど溜まりやすく大きくなる傾向にあります。

しかし、実は耳垢が大きい原因はここまでご紹介してきた以外にもまだ考えられるのです。

その原因をみていきましょう。

〇耳垢塞栓に注意

耳垢は私たちの身体の中になくてはならない存在です。

そして、不要になった耳垢は自然と剥がれ落ち、体外に排出されます。

しかし、耳垢がうまく排出されなかった場合、耳の奥で固まってしまい、それが大きいために「耳垢塞栓」という症状を発生させてしまう可能性が高くなるのです。

本来、耳垢は耳の入り口1cm付近にあることが一般的で、大きい耳垢となる前に自然に排出される仕組みとなっているわけです。

それが何らかの理由でうまく体外へ排出されずに耳の中に残ってしまうことがあります。

さらに、そこに耳掃除という要因を加えたために、耳垢が耳の奥深くへ追いやられ、そこで大きい塊となって残ってしまうことになります。

もしも耳垢塞栓となってしまった場合は、耳に閉塞感を感じるだけではなく、耳鳴りや難聴、外耳炎など様々な症状につながりかねません。

そのため、耳が普段とは違う様子だと感じる場合はすぐに耳鼻科を受診するようにしましょう。

この時、耳垢が大きいことが気になるために自分で耳掃除をし過ぎてしまい、結果的に耳を傷つけてしまう原因となるため、無理に自分で耳垢を取ろうとするのは避けるようにしましょう。

耳垢が大きい原因がわかったらどのように対処すればいい?

耳垢が大きい原因を突き止めたら、次は実際にその耳垢に対して対処法を考えなければなりません。

ここでは、耳垢が大きい場合にどのような対処法があるかみてみましょう。

〇耳垢が大きい原因が分かったらどのような対処法があるの?

耳垢が大きいからと言って、それが今すぐ重大な病気に結びつくということは考えられません。

しかし、先ほども触れた通り、耳鳴りや難聴などにつながる恐れがあるため、耳掃除を頻繁に行うのは良いことではありません。

耳掃除を頻回に渡って行うということは、耳の中を引っ掻き傷つけてしまうことになるため、そこから菌が侵入し、外耳炎などを引き起こす可能性が高くなります。

このようなことから、耳垢が大きいからといって、単に耳垢を除去すれば良いという単純な対処法では、根本的な原因を突き止めることはできないことがお分かりいただけると思います。

そのため、耳掃除を控え、自然に耳垢が排出されることを待ちましょう。

もしも耳垢が大きいことが気になるからという理由で耳掃除を行う場合は、耳の入り口付近に留め、力を入れて耳垢を取ろうと耳の奥まで耳かきや綿棒を突っ込んでしまうことは避けてください。

そのような耳掃除の仕方を行うと、かえって耳垢を詰まらせる原因となるため注意が必要です。

耳垢を取るだけで耳鼻科を受診することを恥ずかしいなどと思わず、自分で無理に耳掃除を行うよりもはるかに安全です。

そして、耳掃除がうまくいかない場合は耳鼻科を受診するようにしましょう。

耳掃除はいったいどれくらいの頻度で行うべきか教えて!

耳垢が大きいことが気になり、頻繁に耳掃除を行う男性は意外と多くいらっしゃいます。

しかし、耳掃除を頻繁に行うことで音が聞こえにくくなったり、出血してしまう、また、耳垢の色が血まじりになるなど、あらゆる症状の原因となりかねません。

本来、耳垢が大きいからといって、むやみに耳掃除を行う必要はありません。

無理に耳掃除を行うことで様々な原因を作ってしまい、逆効果になります。

このようなことから、たとえ耳垢が大きい原因が分かっていても、耳掃除はひと月に1〜2回程度にとどめ、自然に排出されるまで気にしないことです。

それが一番耳にとっても良い状態を保つことができます。

ぜひ、その頻度を守って耳掃除を行うようにしましょう。

耳垢の大きさがおかしいと思ったら病院へ

耳垢が大きいことと、耳垢の量が多いこと自体は日々の耳掃除が原因であることがわかりましたね。。

とは言え、耳掃除を頻繁に行ったために余計に耳垢を増やしてしまったり、耳垢が詰まる耳垢塞栓を引き起こすなど、あらゆるトラブルが起こる可能性があります。

このようなことを避けるためにも、たとえ耳垢が大きいとは言え、それが原因ですぐさま大きな病気に罹患することは考えられないとしても、耳掃除は頻回行わずにひと月に1〜2回程度に留めるようにしましょう。

適度な耳掃除を行うことを心掛けてくださいね。