なんだか、前髪がベタつくという方はいませんか?
最近では、そんな悩みを解決する、ベビーパウダーを使用した対策が話題になっているようです。
そこで、前髪がベタつく原因から、ベビーパウダーを使用した対策まで、徹底的にご紹介します。
意外と多い?前髪がベタつくという悩み!
男性の毛髪に関する悩みとして思い浮かぶのが、「薄毛」ではないでしょうか。
しかし、それ以外に「前髪がベタつく」という悩みを抱えているという方も少なくないことをご存知でしょうか。
前髪は、顔にかかっている部分なので、見た目の印象を大きく左右します。
例えば、服装や身なりがしっかりとしているにも関わらず、前髪がベタついているだけで、なんとなく不潔な印象を受けませんか?
また、人に与える印象だけでなく、前髪がベタついていると肌トラブルの原因にもなりかねません。
前髪を上げればいいと思うかもしれませんが、どうしても似合わない方や、肌荒れが気になるから額が出せないという方も少なくないでしょう。
そこで今回は、このような「前髪がベタつく」といった原因や、対策として有効とされている「ベビーパウダー」について詳しくお話ししていきます。
前髪がベタつく原因は日常生活に潜んでいる!
ではさっそく、前髪がベタつく原因についてご説明しましょう。
まず、考えられる原因としては、皮脂の過剰分泌が挙げられます。
これは、ベタついている状態を見ればなんとなく想像がつくのではないでしょうか。
頭皮からは、「皮脂」という油脂状の物質が分泌されています。
この皮脂を分泌することによって、髪の毛や頭皮の乾燥を防いでいるのです。
では、なぜ「皮脂」が過剰に分泌されてしまうのでしょうか。
その根本的な理由を理解していない限り、ベビーパウダーを使用した対策をしても、ただのその場しのぎという結果になってしまいます。
これから挙げる項目に、心当たりのある方は見直してみましょう。
●ストレス
皮脂は、ストレスが掛かった際にも分泌されると言われています。
日常生活で、ストレスを感じているという方は、注意が必要です。
●食生活
摂取する食べ物によって、体臭が左右されるのと同じように、食べ物によっては皮脂の分泌が活発になります。
男性はジャンクフードが好きという方も多いですよね。
揚げ物などの油っこいものが好きという方は、注意が必要です。
乾燥肌でも前髪がベタつく?意外な原因とは!
先ほどは、前髪がベタつく理由を皮脂の過剰分泌とご説明しました。
そして、根本的な原因を挙げましたが、なんとなく肌が脂っぽくなっているという方も多いと思います。
しかし、自分は肌が乾燥しているし、ストレスも食生活の偏りにも心当たりがないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方は、「乾燥」自体が皮脂の過剰分泌の原因となっている可能性があります。
乾燥しているということは、水分が足りていないということですよね。
その状態を補うために、皮脂が過剰に分泌されてしまうのです。
また、男性の場合は、夜ではなく朝にシャワーを浴びているという方も多いのではないでしょうか。
夜浴びるのと回数は変わらないし、朝からサッパリしたいかもしれませんが、これは避けるべき行為です。
なぜなら、頭皮には頭皮の角質細胞を生まれ変わらせるサイクルがあるからです。
このサイクルは睡眠時に行われることが多いため、寝る時に頭皮が清潔でないと、サイクルが乱れてしまう恐れがあります。
サイクルが乱れる前兆として、頭皮の乾燥も挙げられます。
先ほどもお話をしましたが、乾燥によっても皮脂は過剰に分泌してしまいますので、夜シャワーを浴びずに寝てしまうと、結果として頭皮の皮脂の過剰分泌につながってしまうのです。
そして、運動不足も大きな原因となります。
運動不足によって、血行が悪くなることで、頭皮に栄養が行き届かなくなることで頭皮の免疫力が低下してしまうのです。
前髪がベタつく原因についてお話ししましたので、このあとは解消法についてご紹介していきます。
ベビーパウダーについてもお話ししていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ベビーパウダーを使う前に!根本的な原因を解消!
ここまで、前髪がベタつく原因をご説明しました。
先ほどもお伝えしたとおり、原因を解消せずにベビーパウダーで対策をしたところで、根本的な解決は見込めません。
原因を知ることが出来たら、改善をすることが大切です。
ここまでご説明した原因をまとめ、改善策をご紹介します。
●ストレスを最小限に
難しいかもしれませんが、出来るだけストレスを感じないよう努力しましょう。
また、軽い運動をすることがおすすめです。
運動をすることで、ストレス解消になるだけでなく、血行を良くすることも出来ますよ。
●バランスの取れた食生活
先ほどは、油っこい食事を原因として挙げましたが、一切摂らない方が良いというわけではありません。
バランスの取れた食生活を心掛けましょう。
●乾燥を防ぐ
まず、シャンプーが自分に合っているかを把握しましょう。
また、シャンプーを使いすぎるのもいけません。
そして、髪の毛を洗ったらすぐに乾かすことです。
男性が見逃しがちな対策として、紫外線対策が挙げられます。
頭皮に紫外線を浴びることで、頭皮の水分が蒸発してしまいます。
帽子などを被ったり、スプレータイプの日焼け止めの使用をおすすめします。
前髪のベタつきにはベビーパウダー①
前髪がベタつく根本的な原因の解決法がわかり対策をしても、残念ながらすぐに結果は出ません。
また、最近食生活が乱れがちで、今朝から急にベタついてしまった、という方もいますよね。
なので、ここからはすぐに試せる「ベビーパウダー」を使用した前髪がベタつく時の対策をご紹介します。
まず、「ベビーパウダー」とは、名の通り赤ちゃんのお肌に使う粉状のものです。
男性の場合、あまり触れる機会がないかもしれませんね。
一般的には、あせもの治りを促したり、あせもを防ぐ役割があります。
薬局などで簡単に購入することが出来ます。
主に、コンスターチ・タルクが使用されていて、水分や皮脂を吸収してくれます。
ベタついている状態の改善には、最適ですよね。
前髪のベタつきにはベビーパウダー②
では、ベビーパウダーを使った前髪のベタつき対策をご紹介しましょう。
まず、前髪がベタついているという方は、おでこもベタついていることが多いです。
そのため、おでこにベビーパウダーをはたくことで改善されることがあります。
夜のお風呂上りに行うと良いですね。
付属のパフを使ってたたくよりも、チークブラシのようなものを使用すると良いでしょう。
ブラシは、100円ショップなどでも購入出来ます。
あまり付けすぎると、不自然になってしまうので、適量にしましょう。
ベタつきだけでなく、前髪のうねり防止にも有効なので、ぜひ試してみてください。
前髪だけベタつくという方は、前髪のおでこに面している部分だけ軽く付けます。
たったひと手間で、悩んでいる前髪のベタつきがなくなったらうれしいですよね。
しかし、何度も言っているように、根本的な原因の解消もしっかりとしましょう。
ベビーパウダーでベタつき対策!
今回は、前髪がベタつく原因と対策を詳しくご紹介しました。
挙げた原因に、心当たりがある方も多かったのではないでしょうか。
ベビーパウダーは、あくまで一時的な対策です。
しっかりと、根本的な原因を解消し、健康な髪の毛を保ちましょう。