加齢臭対応のボディソープをご紹介!資生堂と加齢臭の関係

「最近、枕が臭い…」と奥様に言われたことのある男性もいらっしゃるのではないでしょうか。

40歳を過ぎて、そのようなことを言われたら、「加齢臭」が発生してきたサインかもしれません。

加齢臭が気になり始めたら、ボディソープを変えてみるのも対策の一つです。

その加齢臭に対応したボディソープを発売している資生堂は、加齢臭と深い関係があります。

ここでは、資生堂と加齢臭のお話から、加齢臭向けのボディソープや様々な対策方法をご紹介していきます。

資生堂が「加齢臭」を見つけたのは本当?!

現在使われている「加齢臭」というのは、1999年に、資生堂の研究所が、中高年特有の体臭の原因である不飽和アルデヒドの「ノネナール」であることを発見したことをきっかけに、名づけられました。

そのノネナールは、中高年になると増える「不飽和脂肪酸」が酸化分解されて生成される物質です。

コレステロールや中性脂肪などの脂質が、活性酸素によって酸化されたものである「過酸化脂質」によって、不飽和脂肪酸が酸化分解を促進するので、運動不足で脂質を好む中高年が加齢臭になりやすいと言われています。

しかし、ノネナールは、男女問わず、40歳を過ぎる頃から増えてくるため、男性に比べると皮脂量の少ない女性であっても、安心はできないと言われています。

皮脂量の増える暑い季節は、特に気をつけなければなりません。

そして、加齢臭の原因を見つけた資生堂は、近年、加齢臭に対応するボディソープを開発し、発売しています。

その商品については、後ほどご紹介します。

加齢臭が発生する詳しい原因とは?

昔の日本人は、低脂肪高繊維質で、植物性の食品が中心の食生活だったので、体臭は少ないと言われていました。

しかし、戦後、食生活が大きく変わり、日本でも、高たんぱく質、高脂肪で、肉や乳製品などの動物性脂肪を多く摂ることが増えたことにより、体臭が発生しやすい食生活になってしまいました。

先ほどお話ししたように、40歳を過ぎると、ノネナールが増えるのは、酸化に対する抵抗力が低下してくるので、脂肪酸と過酸化脂質の分泌量が増加するためです。

また、肉類を多く食べる食生活だけではなく、生活習慣病になるような、次のようなことも、加齢臭の原因となるとされています。

・アルコールを多く摂る

・仕事が忙しく、ストレスも多い

・運動不足

これらのような、不摂生な生活を続けることにより、皮脂腺にも脂肪分が増え、その分、ノネナールの量も多くなり、加齢臭が発生することとなるのです。

次章では、そのようにして発生する加齢臭を香りを使って抑えるために、ボディソープを使用する対策をご紹介します。

まず最初に、資生堂の商品からご紹介しましょう。

加齢臭に効果的!資生堂のボディソープをご紹介

加齢臭の原因となる物質「ノネナール」を発見し、加齢臭の名をつけた資生堂が、加齢臭に対応する、加齢臭を防ぐためのボディソープを開発、製造していますので、ご紹介しましょう。

【ジョイフルガーデンボディーソープN 550ml】

・クリーミーな泡が汚れや臭いを取る

・低刺激性で、肌に必要な分の水分をキープして洗う

・さわやかなカシスグリーンの香り

・うるおい成分、緑茶抽出エキス、植物成分を配合

資生堂が独自で「ハーモナージュ効果」という効果を発見し、このボディソープにも含まれています。

これは、ハーモナージュ香料が加齢臭を包み込み、心地良い香りに変化する、というものです。

自分の体臭を自然な形で心地良い香りに変えることができるという、画期的な製品です。

ドラッグストアなどで見当たらない場合は、通販サイトでもご購入できますので、加齢臭が気になってきた方は、ぜひお試しください。

資生堂製品以外にもある!加齢臭に効くボディソープ

先ほどご紹介した、資生堂の商品は、加齢臭を良い香りに変えてしまうという効力があります。

しかし、その他の、香りの強いボディソープで臭いをごまかそうとすると、汗や体臭と混ざってしまい、かえって、不快な臭いになってしまう可能性もあります。

通常のボディソープを選ぶ際は、無臭や微香性のボディソープや、加齢臭と相性の良い香り(きつくない柑橘系の香りなど)がおすすめです。

また、加齢臭向けのボディソープは、先ほどご紹介した、資生堂製品以外にも発売されていますので、その中からいくつかご紹介します。

成分や効果を見比べて、自分に合うボディソープを選ぶと良いでしょう。

【ロート製薬 デ・オウ 薬用クレンジングウォッシュ 520ml】

・有効成分「ベンザルコニウム塩化物」が、臭いの発生の原因となる菌を殺菌

・薬用炭(吸着剤)が臭いの元となる皮脂や汚れを吸着

・泡立ちが良く、気になる部分にも塗り込んで洗えるジェルタイプ

・「ニオイベール効果」で、気になる臭いを香料が包み込み、爽やかなシトラスハーブの香りで気になる臭いを残さない

【マンダム ルシード薬用デオドラントボディウォッシュ 450ml】

・30代半ばから始まる、脂っぽい臭いの「ミドル脂臭」に着目し、洗浄・防臭・肌ケアを集中的に行なうことができる

・殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールが、臭いの原因菌をしっかり殺菌し、緑茶エキスで体臭を消臭

・保湿成分も配合され、乾燥肌の方も安心して使える

どちらの商品も、ドラッグストアなどで販売されていて、手頃な価格となっていますので、効き目を試してみても良いでしょう。

ボディソープ以外の根本的な体の改善方法をご紹介!

先ほどまでは、資生堂のボディソープをはじめ、加齢臭に対してのスキンケア対策についてのお話をしてきました。

加齢臭の原因として、肉類を多く食べる食生活が挙げられていることは最初にお話ししたとおりです。

そこで、この章では、食生活を改善することで、加齢臭対策につなげていくというお話をしていきます。

それでは、加齢臭を抑えるためには、食事をどのように改善すれば良いのでしょうか。

加齢臭の原因となる、「過酸化脂質」を増やさないために、活性酸素を除去する効果のある食事をすることが必要になります。

【抗酸化作用の高いもの】

れんこん・トマト・にんじん・ナス・生姜・きゅうり・アボカド・お茶などの、ビタミンCやビタミンE、βカロチン、ポリフェノール、クエン酸などの栄養素を多く含んだもの。

また、食物繊維の豊富な食材を多く摂り、規則正しいお通じを心がけることにより、体内での発酵や腐敗を防ぐので、加齢臭だけではなく、口臭や便臭も抑えることにつながります。

しかし、食物繊維が良いからと言って、そればかりを摂っているのでは、栄養が偏ってしまいます。

抗酸化作用の高い食材、食物繊維と併せて、様々な食材をバランス良く摂取することが大切となります。

加齢臭を予防するための「生活習慣」も大切!

加齢臭を抑えるためには、先ほどお話ししたような、食生活を改善することも大切ですが、毎日の生活の中で、気をつけることにより、加齢臭対策になることもあります。

【汗をこまめに拭く】

汗をかくと脂肪酸が出てしまうので、汗をかいたらすぐに拭き取ることで、過酸化脂質や酸素が反応するのを防ぐことができます。

加齢臭が発生しやすいと言われる、頭皮やうなじ、脇の下などを特にしっかりと拭き取ると良いでしょう。

【洗い残さない】

入浴中には、加齢臭が発生しやすいと言われる箇所を洗い残さないようにしましょう。

逆に、洗い過ぎてしまうと、皮脂の分泌を活発にしてしまう可能性があるので、ゴシゴシ強く洗い過ぎることは避けた方が良いでしょう。

【ストレスをためない】

過酸化脂質が活発になる原因として、ストレスもあると考えられています。

加齢臭が始まるとされる40代は、仕事や家庭などでのストレスが多い時期と言われています。

自分の趣味やウォーキングなどの軽い運動をして、上手にストレスを解消することも必要です。

資生堂などから発売されているボディソープを使うことと併せて、普段の生活の中で、あまり意識をしない所にも気をつけることで、加齢臭を少しでも抑えることにつながるでしょう。

気になる加齢臭にはスキンケアと生活習慣の改善を!

加齢臭が気になる方は、今後、どうしていけば良いかがおわかりいただけたでしょうか。

ボディソープを加齢臭対策用のものに変えるのも効果が期待できますし、食生活などの生活習慣を改善し、体の中から変えていくことも、加齢臭を抑えるためには、とても効果的な対策法となります。

「もう歳だから…」と開き直る前に、家族や周囲の人と一緒に快適に過ごすためにも、毎日、少しずつでもできることから改善していくことをおすすめします。