歯ブラシやコップを清潔にしたい!上手に収納する方法とは?

毎日の歯磨きに使用する歯ブラシやコップも、歯の健康を守るためには清潔に保つことが必要です。

そのために気をつけた方が良いことやお手入れ方法のお話をしていきます。

そして、清潔を保つことができるおすすめの収納方法やグッズなどもご紹介していきますので、歯ブラシやコップをどう収納をしたら良いのか悩んでいる方は、ぜひご参考にしてください。

清潔を保つためには?歯ブラシやコップの収納で気をつけること

洗面所で歯磨きをした後に、濡れたままでそのまま放置してしまっている方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

まずは、歯磨きをした後の歯ブラシやコップを保管する際に気をつけた方が良いことをお話しします。

歯磨きをした後の歯ブラシを歯磨きコップに入れておいたり、歯ブラシスタンドに立てるなどして保管をしている人が多いかと思いますが、濡れたままにすることは避けた方が良いでしょう。

使用後の歯ブラシやコップを濡れたまま放置することは、カビや雑菌を繁殖させてしまうことにつながります。

使用後は、できるだけ水気を取って乾燥させるようにしましょう。

また、家族の歯ブラシをひとつのコップや歯ブラシスタンドに一緒に保管していることもよくあることですが、それぞれの歯ブラシの毛先が触れ合うことのないように気をつけることが必要です。

毛先が触れ合うだけでも雑菌を共有してしまい、虫歯や歯周病の感染につながる恐れがあります。

そのため、家族分の歯ブラシを保管する際は、ある程度離して収納できるようにした方が良いでしょう。

歯ブラシやコップの使用後のお手入れ方法とは?

使用後の歯ブラシやコップを収納する際に気をつけることは先ほどお話ししましたが、収納する前に、歯ブラシやコップ自体を清潔に保つことが必要です。

そのためにできることをご紹介しますので、ぜひ今日からでもお試しください。

●使用の度にしっかりと洗う

歯磨き後には、流水で歯ブラシを根元からしっかりと洗いましょう。

食べかすはもちろんですが、歯磨き粉が残っているだけでも雑菌のエサとなってしまいます。

そして、コップも同じように歯磨き粉などが付着するので、よく洗い流すようにしましょう。

●消毒する

歯磨き用のコップや歯ブラシはプラスチックでできているので、熱湯消毒はできません。

そのため、うがい薬やマウスウォッシュなどの消毒液に浸すことをおすすめします。

消毒液に浸した後、乾燥させることにより除菌をすることができます。

●歯ブラシは1ヵ月おきに交換する

上記のように歯ブラシをしっかり洗ったり、除菌をしていても、時期がくると劣化してしまうものです。

劣化した歯ブラシを使い続けていると、きちんと汚れを取り除けないだけではなく、雑菌が増殖することにもなりかねません。

そのため、1ヵ月に1回は歯ブラシを新しいものに交換することをおすすめします。

衛生面にこだわりたい!歯ブラシのおすすめ収納方法

最初の章でお話ししたように、家族同士の歯ブラシであっても、互いに毛先が触れ合うことのないように保管をすることが必要です。

それを可能するために役立つグッズをご紹介します。

ひとつ目は、無印良品で販売されている「白磁歯ブラシスタンド」です。

直径4cmと小さいのでスペースもとらず、見た目もかわいらしく、歯ブラシ1本ずつをスッポリと収納することができます。

カラーも5色ありますので、家族でそれぞれ好きな色を選んで使えば歯ブラシを間違えることもないでしょう。

プレゼントとして贈っても、男女問わず喜ばれるのではないでしょうか。

また、同じく無印良品から販売されている「壁に付けられる家具・アルミ・ポケット」という商品も歯ブラシを清潔に収納するために役立つものです。

アルミ製なので、湿気のある洗面所でも使え、壁に付けられるので、洗面台はすっきりとさせておくことができます。

歯ブラシだけではなく、歯磨き粉を入れておいても良いでしょう。

次章では、歯磨き用のコップの収納方法をご紹介していきます。

衛生面にこだわりたい!歯磨き用コップのおすすめ収納方法

前章では、歯ブラシの収納方法についてご紹介をしましたが、歯磨き用のコップも清潔を保つためには収納方法を工夫する必要があります。

おすすめの収納方法をいくつかご紹介していきます。

●タオル掛けを収納棚として使う

100円ショップなどでも売られているタオル掛けを使い、掛ける軸を増やすなどの工夫を施して、コップを置いたり、歯磨き粉を引っかけて使うようにすることができます。

直置きではないので、コップの水切りにもなり、通気性も良く保管することが可能になる方法です。

●ソープディッシュやワイヤーラックに収納

こちらも100円ショップなどでも売られていますが、ワイヤーでできているタイプのソープディッシュやワイヤーラックを洗面台に置いて、コップの水切りとしても使用することができます。

●フックに吊るす

洗面所の棚の下や適していると思われる所にフックを取り付けて、コップを吊るすという方法もあります。

洗面台のスペースもとらず、通気性良く保つことができるので、清潔に収納することができます。

どの収納方法も簡単にでき、衛生上も清潔な状態を保つことが可能になりますので、コップの保管方法に迷っている方は、ぜひお試しください。

歯ブラシとコップの収納におすすめ!こだわりグッズ

歯磨き後の歯ブラシとコップを清潔に保管するための収納方法をいくつかご紹介してきましたが、見た目も楽しく収納することのできるグッズもありますので、ご紹介します。

●「Unique Art」マグネット式歯磨きコップ&ホルダーセット

カラーバリエーションが豊富で洗面所が明るく楽しい気分になります。

コップだけではなく、歯ブラシや歯磨き粉も一緒に収納することができます。

取り付けも壁掛けテープで貼るだけなので、簡単に付けられ、はがした後ものりが残りにくくなっています。

●バスポ はみがきコップ

吸盤で壁に垂直にとめておくことができます。

コップが横向きになるので、水切りもでき、清潔な状態を保つことができます。

カラーも数種類あり、口あたりの良い使いやすさで大きさもほど良い大きさです。

どちらもカラーバリエーションがあり、見た目もユニークなグッズですので、洗面所を明るい雰囲気にし、歯磨きタイムが楽しくなることでしょう。

オシャレと安全性を重視!おすすめの歯磨き用コップ

これまで、歯ブラシとコップのおすすめの収納方法や収納に便利なグッズをご紹介してきましたが、この章では、歯磨き用のコップとしての選び方やおすすめのコップをご紹介します。

見た目でオシャレなコップとして、陶器や磁器でできているコップを選ぶこともインテリア性を重視したい方には良いでしょう。

しかし、倒してしまったり、落とした時に割れることも考えられるので、使うとしても安定感のあるものや縦長ではないものをおすすめします。

歯磨き用のコップとして安全に使うためには、壊れにくいアクリル製のものやプラスチック製のものを選ぶと良いでしょう。

コップにはたくさんの種類がありますが、オシャレさと安全性の面でおすすめの商品としていくつかご紹介します。

●グリッドタンブラー クリア×マット格子柄

広口なのでコップの底までしっかりと洗うことができるアクリル製のコップです。

安定性もあり、倒れにくくなっています。

アクリル製なので、水をたっぷり入れても重くならないのもおすすめポイントです。

また、マット感とクリアな質感があるので、光があたるとよりきれいに見えるでしょう。

●クリアローズタンブラー

透明感のあるタンブラーにローズ模様が美しい、上品な歯磨き用のコップです。

レースのような模様なので、大人の女性にぴったりなエレガントな雰囲気をかもし出してくれます。

ご紹介したコップは、両方ともアクリル製で安全性もあり、クリアな見た目なので清潔感があります。

歯磨き用のコップでもオシャレさを重視したい方にはおすすめの商品です。

衛生面で気をつけたうえで素敵な収納方法を!

ここでは、歯ブラシやコップの収納方法や様々なおすすめのグッズをご紹介してきました。

どんなにオシャレで素敵なコップを使っていても、保管の仕方にも気をつけなければ、カビや雑菌が増殖してしまいます。

歯磨き後は、歯ブラシやコップをよく洗い流して水を切り、自然に乾燥させることができるような収納をすることをおすすめします。