肌にやさしい髭剃りはフィリップス?!自動洗浄器が便利

家電量販店に行くと、さまざまな電気シェーバーが販売されています。

どれを選べばいいか、迷ってしまいますよね。

できるだけ肌に負担なく、髭剃りができるシェーバーとして、フィリップスの髭剃りが人気です。

手間のかからない、自動洗浄機能が搭載されたフィリップスの電気シェーバーのご紹介とともに、ご覧ください。

髭剃りにはT字カミソリ?電気シェーバー?

敏感肌や乾燥肌にお悩みのかたは、髭を剃る行為も肌を傷める原因になってしまいますよね。

摩擦などの刺激は、肌にとってよいことはありません。

しかし、世の男性のほとんどが、毎日髭剃りをしなくてはいけないのも現状です。

一般的に、髭剃りをするために使われるアイテムは、T字カミソリと電気シェーバーですよね。

この2点では、どちらが肌に負担なく髭を剃ることができるのでしょうか。

まず、T字カミソリです。

使ったことがあるかたはご存知かと思いますが、肌に直接T字カミソリの刃を当てて、髭を剃っていきます。

一方、電気シェーバーは外側にある刃で髭を引っかけるようにして、内側の刃で髭を刈っていきます。

このことから、肌へのストレスといった面でいうと、電気シェーバーのほうがダメージを与えにくいと考えられます。

肌にやさしいとされるフィリップスの電気シェーバーを後ほどご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

ただし、電気シェーバーの使い方次第では、肌を傷めてしまう原因にもなります。

洗浄などのメンテナンスを疎かにしてしまうことも、肌を傷める原因になりますので、十分に注意してください。

各メーカーの機能・構造・洗浄方法などを参考に選んでみよう

電気シェーバーは各メーカーから販売されているため、いったいどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

ここでは、髭剃りで使う電気シェーバーの種類を、3パターンにわけて解説していきます。

●往復式

外側の刃で髭を引っかけて、左右に往復している内側の刃で剃っていくタイプです。

●ロータリー式

外側の刃は往復式と似ていますが、内側の刃は筒状になっていて、回転させながら髭を剃っていきます。

●回転式

往復式やロータリー式と異なる形状の回転式は、内側にある扇風機の羽根のような刃で髭を剃ります。

こちらの3パターンのほか、何枚刃を使っているのか、サスペンションはどのように動くのかでも違いがあり、さまざまなシリーズが販売されているのです。

輪郭や髭の状態、肌質は個々に違いがあります。

各メーカーの機能や構造、洗浄方法などを参考に選んでみましょう。

現在使っている電気シェーバーとの相性が良いのであれば、グレードアップしてみるのも手ですよ。

価格が高くなると、剃り心地もよくなる傾向にあるからです。

では、有名メーカーであるパナソニックと日立、フィリップスの電気シェーバーの特徴をみてみましょう。

髭剃りに洗浄機が付いているのかも確認しよう

有名メーカーであるパナソニックと日立、フィリップスの電気シェーバーの特徴を、前項でお話しした3パターンにあわせてみてみましょう。

▼パナソニック:ラムダッシュ

まずは、往復式の電気シェーバーです。

往復式は国内シェア率が高く、多くのメーカーが採用しています。

パナソニックのラムダッシュはヘッドが大きく、肌への負担も比較的少ないとされていますよ。

5枚刃では、ヘッドが前後左右、上下に色々な方向に可動しています。

髭の密度があり、毛量のあるかたには5枚刃がおすすめではありますが、髭が薄く、まばらに生えているようなかたは、5枚刃だと肌へのストレスに繋がるので気を付けましょう。

このような場合、小さめヘッドではありますが、3枚刃の小回りの利くタイプがおすすめです。

▼日立:RM‐LX2D

ロータリー式の髭の反り心地は、T字カミソリで剃った感覚に近いともいえます。

しかし、使い方にはコツがあり、肌へのダメージを避けるためには下から上へと、ゆっくり動かしていく必要があります。

日立の電気シェーバーは優秀ではありますが、難点は洗浄機がないことです。

手動で洗浄を行ったあと、乾燥機(充電台)で乾燥させなければなりません。

毎日髭剃りをするかたは、手間に感じてしまうかもしれませんね。

柔らかくて細い髭にはフィリップスの髭剃りがおすすめ

そして、今回の注目メーカーであるフィリップスについて解説していきます。

回転式の電気シェーバーで、一般的な髭剃りとは異なる見た目です。

電気シェーバーの使い心地などを集めた口コミでは、「肌にやさしい」との声も多く、フィリップス自体も「髭もダメージも残さない」としてます。

回転しながら剃っていくことで、髭剃りをするときの力を自然と弱めてくれます。

また、独立した3つのヘッドや外側のサスペンションが、肌への負担を抑えてくれるのです。

このサスペンションの構造は、ほかのメーカーにも搭載されていますが、どこよりも早く導入したのは他でもないフィリップスなのです。

そして、剃れば剃るほど剃り心地がアップしてくれる自動研磨や、ボタンを押せば洗浄してくれる機能も魅力ですよ。

一方で、回転式の髭剃りはうまく剃れないという声も耳にしますが、剃れない原因は電気シェーバーにあるのではなく、動かし方にあります。

うまく剃るためには、肌の上で、回すようにシェーバーを動かすことがコツです。

回転式との相性が良いのは、柔らかくて細い髭ですよ。

フィリップスの各シリーズの特徴

回転式電気シェーバーであるフィリップスには、9000と7000、5000シリーズがあるため、これらの違いをお話しします。

洗浄器の有無は、モデルによって搭載されていますので、後ほどご紹介しますね。

【可動域】

まず、ヘッドの可動域です。

ヘッド自体の可動域はどれも大きいのが特徴ですが、7000と5000シリーズは5方向に対し、9000シリーズは8方向と可動域がさらに広くなっています。

可動域が広くなると早剃りや深くまで剃れるため、忙しい朝の髭剃りでは9000シリーズが活躍することでしょう。

【搭載刃】

・9000シリーズ ダブルV字トラック刃

替刃の値段は高めですが、フィリップスの回転式シェーバーのなかで一番優れています。

V字の刃で髭をスパッと剃っていきます。

肌へのやさしさも考慮しながら、深剃りができる搭載刃です。

・7000シリーズ ジェントルプレシジョン刃

9000シリーズと同じぐらいの性能を持ち、肌への摩擦を軽減するためのビーズコーティングが施されています。

敏感肌のかたにおすすめですよ。

・5000シリーズ マルチプレシジョン刃

穴(ホール)や溝(ヘアガイド)が特徴的です。

ヘアガイド(溝)で寝ている髭を起こして剃り、短い髭はホール(穴)へ導いて剃っていきます。

いろいろな方向に伸びたヒゲも、しっかりキャッチして剃れる工夫がされていますよ。

フィリップスシェーバーは自動洗浄器の付属品があるか確かめよう

モデル選びで考慮したいことは、回転数の調整ができるかどうかです。

この機能が搭載されていると、忙しい朝に髭剃りをするときは素早いシェービング、休みの日などゆっくり髭剃りしたいときはセンシティブモードに切り替えるなど、使い分けができます。

回転数が調整できるモデルとしては、センシティブ・ノーマル・ハイスピードのモードに切り替えられる9000シリーズ上位3モデル。

ターボモード・センシティブモードに切り替えられる5000シリーズの上位2モデルがあります。

どのシリーズか決まったら、こんどは型番選びです。

同じシリーズでも、型番の違うモデルが存在しています。

決めかねているモデルは、どんな付属品があるのかなどを確認して選んでいきましょう。

ここでの注意点としては、髭剃りの自動洗浄器が付いているかどうかです。

髭トリマーや洗顔ブラシは後から購入することができますが、自動洗浄器自体は単品では購入できません。

それでは、現在販売されているフィリップスの電気シェーバーのなかから、洗浄と潤滑、充電をしてくれるスマートクリーン搭載の型番をご紹介します。

●シリーズ9000
S9731/33
S9185/26
S9551/26

●シリーズ7000
S7520/26

●シリーズ5000
XZ5810/70

機能や特徴にも目を向けてみよう

毎日の髭剃りは面倒なときもあります。

しかし、剃り心地がよく、ご自身との相性の合う髭剃りが見つかったら、お手入れも楽しくなりますよね。

デザインを重視するのも良いですが、どんな機能が搭載されているのか、どんな特徴があるのかなども商品を選ぶときの参考にしてみてくださいね。