頭皮にニキビができてしまった…このままだとハゲるのか!?

「頭がかゆい!」と頭をかきながら頭皮をさわっているうちに、なんだかふくらんでいる、吹出物ものができていることに気づいたという経験はありませんか?

一つだと思って気にしないでいたら、いつの間にか複数できていた、などということになったら大変です。

ニキビが炎症を起こして重傷化してきてしまうと、毛根までが破壊されてきてしまい、最終段階では抜け毛や薄毛につながってしまうと言われています。

頭皮のニキビがどうしてできるのか、そして、抜け毛がひどくなり、ハゲるのを防ぐためには、どんな対策方法があるのかをお話していきます。

頭皮にニキビができてしまうのはなぜ?

顔にできるのと同じように、頭皮にまでニキビができてしまうのはどうしてなのでしょうか。

原因として挙げられることが次のようにいくつかあります。

●シャンプーのやり方が悪い
●皮脂が過剰に分泌されている
●睡眠不足
●食事の摂り方
●ストレスのためこみによるホルモンバランスの乱れ
●紫外線の浴びすぎ

頭皮にニキビができてしまう人は、頭皮の皮脂を落とすためには一日に何度もシャンプーをしたり、強く頭皮をこすれば良いと誤解をしている方が多いようです。

何度もシャンプーをしたり、強くこすることで、頭皮に必要とされている皮脂をも取り除くことになってしまい、頭皮の機能が低下することによって、頭皮にニキビができてしまうのです。

また、シャンプー後に十分に洗い流せていないと、シャンプーなどが汚れとして頭皮に残り、毛穴に詰まってしまうということも起こります。

そして、シャンプーの仕方以外の原因と言えることには、睡眠不足や食生活の乱れが挙げられます。

そのことについては、後ほど詳しくお話したいと思います。

原因がわかったところで、次からは、頭皮のニキビが気になるからと言っても、してはいけないことや、放置してハゲることにならないようにするにはどういう対策方法があるのかをご紹介していきます。

ニキビが頭皮にできたらしてはいけないこと

もし、頭皮にニキビができてしまった時に、やってはいけないことをお話します。

一つめは、ニキビができてしまった原因ともなっている、髪の洗いすぎです。

頭皮が脂っこいからニキビができてしまったと勘違いをして、何度もシャンプーをすることや、かゆいからと言って強くこすったりしてはいけません。

先ほどお話したように、本来頭皮が必要としている皮脂までも取り除くことになり、頭皮の機能が低下してきてしまいます。

二つめは、頭皮にできたニキビをつぶしてしまうことです。

つぶされたニキビの菌が繁殖してさらに悪化をしたり、同じ場所にニキビが何度もできるなど悪影響が起こってしまいます。

さらに、つぶれた後のかさぶたをはがしてしまうと、毛根を傷つけてしまい、新しい髪の毛が生えてこない…などという悲しい結果になってしまいます。

新しい髪が生えないということは、最終的にはハゲることにつながりますので、この二つのことは決してやってはいけません。

ハゲるのを避けるには?頭皮を清潔に保とう

頭皮にニキビができるのを防ぐためには、「シャンプー」は重要なものとなってくるでしょう。

シャンプーの仕方の前に、自分の頭皮に合うシャンプーを使うことも必要です。

頭皮に優しいシャンプーとして推奨されるものは、

●弱酸性のもの
●界面活性剤不使用のもの
●ノンシリコンのもの

が挙げられます。

最近では、洗浄力の強いシャンプーが多く見られますが、汚れを落としてくれはするけれど、皮脂を落とし過ぎてしまうことにもなりかねません。

ニキビができてしまった頭皮には、できるだけ地肌に優しいシャンプーを使うと良いでしょう。

次に、正しいシャンプーの仕方をご紹介します。

①シャンプーする前にブラシでとかす

②ぬるま湯だけで1、2分流す

③シャンプーをそのまま頭皮につけるのではなく、手のひらで泡立ててから使う

④髪ではなく、頭皮に広げていく

⑤爪を立てないように、指の腹を使い洗う

⑥洗い残しがないように、毛根や頭皮からしっかりと流す

このように、シャンプーは、正しい方法で、1日1回、就寝前に行なうのが理想的です。

また、寝る時に使う枕は清潔に保ちましょう。

正しい方法で頭皮を清潔に保つことが、後にハゲることを避けるのに重要です。

まだある!ハゲるのを防ぐ、頭皮ケアの方法

先ほどご紹介したように、頭皮のニキビケアとして、正しくシャンプーすることも重要ですが、その他にも、いつかハゲることになることを予防するためには、「頭皮マッサージ」もおすすめです。

●頭皮マッサージのやり方●

①親指を首の根元に置き、あとの4本で耳を包み込む

②親指はそのままで、4本の指を使って、円を描くようにマッサージする

③そのままの状態で、少しずつ上へ押しあげるようにマッサージをしていく

シャンプーする前に頭皮マッサージをすることで、頭皮の毛穴を開かせることができ、シャンプーによって皮脂やよごれを落としやすくすることができます。

また、シャンプーをする前に「頭皮クレンジング」をすることも良いでしょう。

最近では、頭皮用のクレンジングオイルが販売されていますので、それを使用していただきます。

最初に頭をぬらしてからタオルで乾かし、クレンジングオイルを頭皮の全体に広げます。

頭皮を蒸しタオルで数分包んだ後、シャンプーをすると効果的です。

頭皮クレンジングは、週に1回の間隔で行うと良いでしょう。

頭皮のニキビのケアと予防をするためには、直接髪や頭皮のケアをすること以外にも必要なことがありますので、次からご紹介していきます。

頭皮のニキビを治すため、食生活を見直そう!

ここまでは、頭皮にできるニキビの対策、ハゲることの予防として、直接髪や頭皮にすることについてご紹介してきましたが、シャンプーやマッサージの他に、毎日の食事も重要になってきます。

主なポイントとしては次のようなことが挙げられます。

●肉料理や脂っこいもの、インスタント食品などを多く摂りすぎないようにすること

●肉を減らした分、魚を増やす

あじやさば、まぐろ・かつおなどの青魚はコレステロールを下げる効果があるのでおすすめです。

また、鮭は皮膚の強化のための成分を含んでいるので、効果的です。

●野菜を多めに摂る

野菜はビタミンを多く含んでいるので、頭皮の新陳代謝を促すのに効果的で、皮脂の分泌を抑えることもできます。

サラダとして生野菜を食べる時は、ドレッシングにも脂分が多く含まれていますので、かけすぎないようにすることと、ドレッシングの代わりとして、ポン酢などもおすすめです。

野菜にもポリフェノールが多く含まれていますが、ブルーベリーやアサイーなど、活性酸素を取り除いてくれるポリフェノールを含んだものも摂ると良いでしょう。

●辛い物などの刺激物は避ける

からしやわさび、カレーなどの刺激の強いものは肌に良くないものとされています。

お酒の飲みすぎも悪い影響を与えますので、避けるようにしてください。

ハゲるのはイヤだ!生活習慣から改善しよう

いずれハゲることにつながってしまうかもしれない頭皮のニキビを防ぐためには、できることがたくさんあります。

シャンプーや毎日の食事を改善することも大切ですが、日頃当たり前のように過ごしてしまっている生活スタイルにも問題がある場合があります。

仕事が忙しい方は、帰宅時間が遅くて食事を摂るのも深夜の時間帯だったり、帰宅が遅いのに、朝は早いため、睡眠不足が続く…などといった生活では、ホルモンバランスが崩れ、ニキビができる原因ともなります。

仕事が忙しく、睡眠も十分にとれないと疲労もたまり、同様にストレスもたまってきてしまいます。

疲労からくるストレスも頭皮のニキビを作ってしまう原因となります。

休日には、逆に負担にならない程度の軽い運動や趣味となることをみつけ、ストレスを解消することも大切です。

髪や頭皮を守ことがカラダの健康にもつながる!

これまで、頭皮にイヤなニキビができてしまったらどうしたら良いのかをお話してきました。

ハゲることを避けるためには、ここでご紹介した、髪や頭皮に効果的なことを心がけていくことが大切です。

シャンプーなど直接行動することはすぐにできることだと思いますが、食生活や日常の生活習慣を見直して改善していくことは簡単なことではないでしょう。

しかし、食や生活を改善していくことで、頭皮のケアだけでなく、いずれはカラダ自体の健康につながることになりますので、健康で長生きをしていくためにも必要なことだと言えるでしょう。