側頭部を頭皮マッサージすると痛い!身体のどこかに異変が?

仕事でパソコンなどのデスクワークが多いと、目や首が痛くなりますよね。

そのようなとき、側頭部や後頭部をグリグリと頭皮マッサージしたりしませんか?

気持ち良いと感じる方もいれば、「痛い」と感じる方もいるでしょう。

側頭部をマッサージしたときの効果を、ここでお話していきます。

なぜ痛い?側頭部のしくみを知ろう!

まずは、側頭部について知っていきましょう。

側頭部は、耳の上の頭の部分のことをいいます。

側頭部に手を当ててみて、口を大きく開けたり閉じたりすると、側頭部の一部が盛り上がりませんか?

その盛り上がった部分を「側頭筋」といい、側頭部にある筋肉のことで、下あごを上げて口を閉じるときに使われます。

よく硬いせんべいなどを食べていると、次第に「こめかみ付近が痛い」と感じますよね。

その痛みは、噛むときに酷使しすぎた側頭筋の疲労なのです。

また、この筋肉は食事以外でもスポーツでも使われますし、PC使用後の眼の疲れからも、この筋肉がこってきます。

さらに、寝ているときでも歯ぎしりなどをすると、この側頭筋が酷使されます。

意外とこの側頭部には、側頭筋の他にも重要な筋肉がたくさんつまっているのです。

ですから、側頭部にコリを作らぬよう定期的にマッサージをしてあげると良いでしょう。

側頭部をマッサージしたときの効果は?

ここでは、実際に側頭部をマッサージをすると、どのような効果が期待できるのかを、体調面と美容面に分けてお話ししていきます。

まずは、体調面からです。

側頭部をマッサージしていくと、側頭筋のコリをゆるめることができます。

そうすると、眼の疲れからくる筋肉のコリもゆるまっていき、眼も回復していきます。

それと同時に、肩コリも緩和されるので、頭痛の解消にもつながります。

つぎに、美容面です。

側頭筋のコリをなくしていくと、顔全体が引き上げられ、リフトアップの効果が期待できます。

男性でもストレスや加齢などから、顔がどんどんたるんできます。

気を抜いてしまうと、ブルドックのような顔になってしまうかもしれません。

さらに、男性の顔がたるんでしまうと若々しさを失うだけでなく、不健康な印象も与えてしまい、仕事にも悪い影響を与えかねないのです。

ですから、女性だけの問題と思わず、男性も気にすべき部分なのです。

また、側頭部をマッサージすることで、血液やリンパも流れやすくなってきます。

それにより、顔色が良くなりむくみの改善にもつながります。

血液やリンパの流れが良くないと、マッサージしたときに「痛い」と感じるかもしれません。

しかし、それは血行などが良くない証ですので、軽い力でほぐしてあげてくださいね。

側頭部をマッサージすると育毛にも効果が?

先ほど、側頭部をマッサージしたときの効果についてお話ししてきましたが、他にも意外な部分に効果が期待できるのです。

個人差がありますが、なんと育毛にも効果があるようなのです。

多くの情報では、側頭部を頭皮マッサージしても、髪の毛にあまり関係ないといわれています。

しかし、人によっては、前頭部よりも側頭部をマッサージした方が育毛の効果がでるようです。

そもそも頭皮マッサージは、頭皮の血行を良くするために行うものですから、側頭部だけコリ固まってたら効果は得られませんよね。

さらに、側頭部であっても頭皮が硬い状態であれば、その部分が抜け毛・薄毛になる危険性もあります。

もし、今まで前頭部を頭皮マッサージしてきたけど効果が感じられない方は、試しに側頭部をマッサージしてみてはいかがでしょう。

側頭部にコリがあれば、はじめは痛いかもしれません。

もちろん、一度やるだけでは効果はでませんので、毎日繰り返し行うことが大切です。

やらないよりはやった方が良いと思いますので、薄毛に悩んでいる方はぜひ試してみてください。

身体が悲鳴を!側頭部を押すと痛い場合①

頭皮をマッサージしているとき、側頭部を押すと「痛い」と感じる方もいるかと思います。

痛いときは、側頭部がコリ固まっている可能性が高く、身体のどこかが悲鳴を上げているかもしれません。

側頭部を押すと痛い場合、どのような異変が身体の中で生じているかをご説明していきます。

まず1つ目は、先ほどのお話しにもでましたが「眼精疲労」です。

側頭部にある筋肉が眼精疲労からも影響を受けやすく、PCやスマホなどを長い時間操作していると、この部分がコリやすくなってしまうのです。

コリができてくると、側頭部の頭皮の血行が悪くなっていき、マッサージすると痛く感じてしまうのです。

ですから、側頭部を押して痛く感じた方で、普段PCやスマホを長い時間操作していたら、眼精疲労がまず考えられます。

PCやスマホを使用した後に、眼のストレッチをしたりホットアイマスクをつけるなどして、眼に疲れを残さないようにしましょうね。

身体が悲鳴を!側頭部を押すと痛い場合②

側頭部をマッサージして痛いと感じた方で、眼精疲労の他にも、身体が悲鳴を上げている場合もあります。

2つ目に考えられるのは、「筋収縮性頭痛」という頭痛です。

これは、筋の収縮が原因で起こる頭痛で、側頭筋が原因筋の1つとされています。

「お椀をかぶったような痛み」や「ハチマキをきつく締められたような痛み」といったような痛みを頭で感じた場合、この頭痛が考えられます。

主に肩コリに付随することが多く、1日中前かがみのような姿勢でい続けると、肩~首の筋がこってきます。

その緊張状態が長く続くと、側頭筋もこってしまい、頭痛につながってしまうのです。

さらに、ストレスがたまってしまうと、奥歯を噛み締めてしまう方もいますよね。

その場合、側頭筋を強く緊張させてしまうため、なおさら頭痛になりやすい状態をつくってしまいます。

肩や首を回すことを習慣化すれば、筋の収縮は抑えられます。

しかし、ストレスで噛み締めるのは、精神的な緊張も取らなくてはなりません。

意識的にブレイクタイムを作り、リラックスすることが1番の予防です。

長い時間PCとにらめっこするのは、意識して避けましょう。

マッサージ+トレーニングで側頭筋を鍛えよう!

先ほどの2つの症状がでないよう、毎日のマッサージなどのケアが大切です。

しかし、時間のかかるものですと、長続きさせることは難しいですよね。

そこで最後に、側頭部のコリを解消するためのマッサージのしかたと、側頭筋を鍛えるトレーニング方法をご紹介します。

どちらも1分程度でできますので、仕事の合間にもオススメです。

それではまず、マッサージのしかたからご紹介します。

側頭筋をほぐすために、耳を使ってマッサージを行います。

①耳全体を手でつかむ

②時計回り・反時計回りにそれぞれゆっくり耳を回す

この動作を繰り返すだけです。

耳の下には顔のリンパの出口もありますので、耳をほぐすことで顔全体のリンパをほぐすことができるのです。

また、耳は側頭筋ともつながっていますので、顔だけでなく側頭部全体もほぐせます。

つぎに、側頭筋のトレーニング方法です。

①顔を少し上向きにし、力いっぱい歯を噛み締める

②噛み締めた状態を5秒間続けたら、その後5秒間ゆっくりと口を開けてリラックスする

これを3~5回繰り返しましょう。

はじめのうちは、側頭部は張って疲れてしまい「痛い」と感じてしまうかもしれません。

少しずつでかまいませんので、継続して行うようにしましょう。

側頭部を健康に保とう!

側頭部をマッサージしたときの効果についてお話してきましたが、いかがでしたか?

側頭部がこった状態でいると、眼などの影響から顔のたるみだけでなく、肩コリ、抜け毛、薄毛にまでつながってしまいます。

男性も女性と同じように、毎日のケアが大切なのです。

ご紹介したように、簡単に側頭部のマッサージもできますので、ぜひ側頭部を健康に保ち、若々しさもキープしてくださいね。