頭皮が動くとハゲないって本当!?動く理由について

頭皮は人によって、柔らかさが異なります。

人によっては驚くほど動く人もいれば、まったく動かない人もいます。

その理由は何なのでしょうか。

また、よく耳にするのが「頭皮が柔らかいとハゲない」という言葉です。

その真相について、解説していきます。

頭皮が柔らかく動くのは健康な証拠

本来、頭皮は柔軟性があり、柔らかくよく動くのが理想です。

このような方は、頭皮環境も正常に保たれているのがほとんどです。

まずは、頭皮が柔らかいとどんなメリットがあるのかについて解説していきましょう。

頭皮には、帽状腱膜という筋膜があります。

これは、皮下組織と頭蓋骨の間にある皮膚の繊維状組織で、頭皮の血管と繋がっています。

そして、頭皮にある血管は、髪の毛に栄養素を届けるという重要な役割を果たしています。

つまり、頭皮が柔らかく柔軟な方は、丈夫な髪の毛が育ちやすい環境であるということです。

反対にいうと、頭皮が硬い方は、頭皮の血行が悪いということになります。

頭皮の血行が悪いと、髪の毛に栄養がスムーズに渡らなくなり、髪の毛にコシがなくなったり、細くなったりという状況になることがあります。

ではなぜ、頭皮が硬くなってしまうのでしょうか。

また、頭皮が柔らかいとハゲや薄毛にならないのでしょうか。

その理由について解説してきましょう。

頭皮が硬くなってしまうその理由は?

頭皮が硬いのは、主に血行不良が原因になります。

血行が悪くなってしまう原因は、以下の理由が挙げられます。

・長時間の同じ姿勢
・食生活の乱れ
・ストレス
・運動不足

近年、デスクワークなどの、長時間同じ姿勢で座り作業をする、という機会が増えてきていますね。

長時間同じ姿勢でいると、筋肉が凝り固まり血行も悪くなります。

また、デスクワークの場合、あまり動く機会も少ないため、血行もさらに悪くなるのです。

そして、食生活が乱れることも、血行を悪くさせる要因です。

仕事が忙しいと、どうしても外食やスーパーなどで手軽に食事を済ませてしまう方も多いと思います。

しかし、これらの食事は、油分、脂肪分が過剰に含まれているものも多く、必要なビタミンなどの摂取量も不足しがちです。

そのため、血行が悪くなるのです。

そして、現代人に多いストレスさえも、血行を悪くさせる原因です。

人間はストレスを受けると自律神経が乱れます。

そうなると、血液の循環調整が上手くいかず、血行不良になることがあるのです。

頭皮がよく動く人はハゲない!?その理由とは

「頭皮が動く人はハゲない」という言葉を耳にしたこともある方も多いと思いますが、実際のところはどうなのでしょうか。

先ほどもお伝えしたように、髪の毛に栄養を行き渡らせるのは血管です。

頭皮がよく動く人、というのは、血行がよいことを表しますから、栄養分を髪の毛に行き渡らせることができます。

ですから、結果的には薄毛やハゲには、なりにくいといえます。

反対に、頭皮が硬い人は、血行が悪く、代謝活動が十分に行われていないことが多いので、髪の毛も弱くなり、抜けやすい状態になります。

髪の毛が抜けてしまうと、温度調整する機能が低下しますので、毛穴がしまり頭皮呼吸もしなくなります。

こうなると、どんどん頭皮が硬くなってしまうのです。

ただし、これらの理由から薄毛やハゲは必ず防げるかといったら、そうではありません。

薄毛やハゲになってしまうのは、遺伝性や生活習慣などのさまざまな要因が重なって起こるものですから、いくら頭皮がよく動くからといって絶対にハゲないという根拠はないのです。

頭皮が柔らかく動くようになるには?

現代人は頭皮が硬くなっている方が増えている傾向にあるでしょう。

しかし中には、何も対策をしていなくても頭皮が柔らかく、動く人もいます。

その理由は、生まれつき毛細血管が活発なのかもしれません。

ただし、このような方は極わずかでしょうから、頭皮が硬い人は改善策を考えていく必要があります。

頭皮が硬くなる主な原因は、血行不良とお伝えしましたね。

ですから、頭皮マッサージは効果的な方法の一つです。

頭皮マッサージは、頭皮のコリを緩ませ血管の圧迫を軽減する効果があります。

方法としては、

1.側頭部から頭頂部へマッサージ
2.前頭部からこめかみへマッサージ

の手順で行うとよいでしょう。

また、頭皮は思い切り力を入れて行ったり、長時間行うと、却って負担になることもあります。

適度な力と、適度な時間でマッサージし、コリを解消していきましょう。

そして、食生活を見直すことも重要なことです。

普段から脂っぽいものばかりを食べている方は、血液内もドロドロとして血流が悪くなっている可能性があります。

血液内で固まりがちな成分を含む食品といえば、ラードやバターなどがありますがこれらの摂取を控えるだけでも、改善の余地はあるでしょう。

反対に、血液がさらさらになる効果の高い食べ物はどんなものがあるでしょうか。

それは、青魚や海草、納豆、野菜などです。

これらの食品を意識して摂り入れ、血液環境から改善していきましょう。

頭皮が柔らかすぎると危険!?その理由は?

健康な頭皮をお持ちの方は、指で動かすと頭皮が柔らかくよく動くと思います。

しかし、柔らかく柔軟性があるといっても、ブヨブヨとした柔らかい頭皮は、危険な状態であるサインかもしれません。

最後に頭皮がブヨブヨとしていると、どんな危険性があるか、その理由と改善する方法を2項にわたり、解説していきます。

柔らかいのが理想の頭皮ですが、同じ柔らかいでも、ブヨブヨとしたハリのない頭皮には要注意です。

このブヨブヨした状態は、頭皮に余分な水分が溜まっている状態かもしれません。

ブヨブヨとした頭皮になってしまう原因として挙げられるのは、以下が主な理由です。

1.頭皮の血流が悪い

頭皮の血流が悪いと、余分な水分や老廃物がたまり、頭皮がむくむことがあります。

このような状態は、免疫力が低下している、または気力がない鬱の人などに多く見られます。

もし、頭皮を触って、プヨッとした感触の人は注意が必要です。

2.頭皮のうっ血

うっ血は、静脈の血液がうまく流れなくなり、滞る状態です。

うっ血するとむくんだ状態になるばかりか、心不全や脳梗塞などの重大な病気を引き起こすこともあります。

頭皮にこれらの症状がないか、よくチェックしておきましょう。

頭皮が柔らかすぎる人へ!改善する方法

頭皮は指で動かしたとき、柔らかくよく動くのが理想ですが、上記のように柔らかいといっても柔らかすぎる頭皮には注意が必要です。

柔らかすぎる頭皮の場合、頭皮自体の血流が悪いことが多く、放って置くと薄毛やハゲの原因にもなりかねません。

そうならないためにも、しっかりと頭皮をケアしていきましょう。

頭皮の血行をよくするために効果的なのが、「マッサージ」です。

頭皮マッサージを日ごろから行うことで、頭皮の血行をよくし、凝りをほぐす効果があります。

マッサージをするときに、おすすめなのが入浴中です。

その理由として、入浴は、全身の血行がよくなりますので、もちろん頭皮の血のめぐりもよくなります。

そのため、マッサージをする場所としては最適なのです。

頭皮のむくみは、身体全体の体調にも影響を及ぼすことがあります。

マッサージをすることで、むくみだけでなくストレスを軽減することにも効果があります。

シャンプーする際は、頭のツボを少し強く押してみるなどし、日ごろから頭皮のむくみを取り除いていきましょう。

頭皮環境を整えよう

いかかでしたか?

人によって、頭皮の硬さは異なりますが、やはり柔らかくよく動く頭皮が理想ですね。

ですが、柔らかいといっても、頭皮がブヨブヨとハリがない場合は、病気の可能性もありますから十分に注意が必要です。

いずれにせよ、マッサージは最良の方法です。

頭皮マッサージを取り入れ、改善していきましょう。