もう悩まない!眉毛の高さや形を揃えるコツを覚えよう

顔の造作が整っている男性でも、お手入れしないボサボサの眉毛では「清潔感のない人」だと思われてしまいます。

また、整えてはいるけれど高さや形が違っていると、顔全体が歪んで見えてしまいます。

眉のお手入れといっても、始めは瞼の上の余計な眉毛を剃るだけでもかまいません。

慣れていけば徐々に形や高さを揃えることができるようになります。

「男が眉毛の手入れなんて」と思わずに、身だしなみを整える一環としてお手入れをする習慣をつけましょう。

眉毛の高さや形を揃えるには?眉の黄金バランスを知ろう!

眉毛を整えていると形や高さが違ってしまい、左右の眉を揃えるのに苦労します。

人それぞれ、様々な眉の形がありますが、最も顔の印象が良くなる「黄金バランス」があります。

細かい部分に手を入れる前に、自分に合った形を見つけて全体のバランスを整えましょう。

この黄金バランスには目、鼻の位置が深く関係しています。

鏡をよく見ながら、自分の眉のベストバランスを見つけましょう。

【眉の黄金バランスを見つけるポイント】

●眉頭

小鼻中央から垂直に伸ばした位置に作ります。

●眉山

黒目の外側から目尻の間の眉弓筋が一番高いところが目安です。

眉山の位置は、眉全体の形に影響しますので慎重に決めましょう。

眉弓筋の位置からずれてしまうと、表情までちぐはぐになるので注意が必要です。

●眉尻

唇の中央から小鼻、目尻を結んだ延長線上に作ります。

ご自分の眉毛の黄金バランスを見つけたら、次は早速ご自分の眉毛を整えていきましょう。

眉毛を整えるには眉専用の道具が必要になりますので、次項からは、その道具をご紹介していきます。

お手入れの前に道具を揃える!眉専用のアイテムを選ぼう

眉毛を整えるのは難しいと思っていませんか?

眉の形や高さをうまく揃えることができない男性は、もしかすると眉毛に適切な道具を使っていないかもしれません。

そのような場合は、眉毛を整えるときにどんな道具を使うといいのか見直してみましょう。

【眉毛を整える道具】

・眉用コーム
・毛抜き
・眉用ハサミ
・眉用カミソリ
・乳液
・アイブロウペンシル
・アイブロウパウダー

眉を整えることは、とても細かな作業になりますので、ハサミやカミソリも細かい部分が切れるものを用意します。

アイブロウパウダーやペンシルは眉毛が薄かったり短い人向けのアイテムです。

気になるところをペンシルなどで書き足すことで自然な眉が手に入ります。

また、整えるのに不慣れな方は、眉毛の完成形を下書きしておくのにも使えます。

どの道具もドラッグストアに置いてありますが、乳液やアイブロウ関係のアイテムは女性用のコーナーに置いていることがほとんどなので、ネットショップを利用するといいでしょう。

眉毛のお手入れをしてみよう

道具が揃えられたら眉を整えてみましょう。

まず下準備として、眉毛全体に乳液を無理込み眉毛を柔らかくします。

乳液を塗ることで、眉用カミソリを当てた時の肌へのダメージを減らす役目もしてくれます。

【眉毛の整え方】

①眉間に生えている毛を処理する
②コームを使ってブラッシングする
③コームを当ててはみ出た毛をハサミで切り揃える
④眉尻を整える
⑤眉の上の部分の産毛をカットする
⑥完成形の眉の形からはみ出ている毛を抜く・剃る

【ポイント】

・毛流れに沿ってコームを当てて眉毛のクセを直し、お手入れしやすくします。

・毛流れに逆らってコームを当ててしまうと、トラ刈りになり不自然な印象になるので要注意です。

・眉尻が眉頭より下がっている場合は、その部分をカットします。

・眉尻を細く長くしてしまうとヤンチャな印象になるので、切り揃えるだけにしておきましょう。

・眉の上部分はあまり切り込むと眉山のアーチが作りにくくなるのと、左右の眉の高さのバランスに影響するので慎重に作業します。

・眉周辺の眉に関係のない毛を処理します。

眉毛を整え終えたら、切り過ぎたところがないか確認します。

気になる部分にはペンシルなどで描きたして、バランスを整えましょう。

ムダ毛をカットして整った眉毛をキープ!

眉毛を一度きちんと整え、左右の形を揃えることができれば、その後のお手入れが楽になります。

毎日の身だしなみチェックのなかに眉毛のチェックを取り入れ、こまめにカットすることで、きれいな眉毛を維持することができます。

【眉毛をキープするポイント】

・産毛・眉以外の目周りの毛をカットする
・眉毛専用の道具で正しく使う
・今の眉毛の形を写真で確認

眉毛を整えるときは鏡を見て確認しますが、常に左右が反対になっているので客観的にみることはできません。

自然な仕上がりなのか、自分に似合った眉かどうかは、スマホやケータイを使って自撮りしたもので確認しましょう。

基本の眉のお手入れに慣れてきたら、好みの眉にも挑戦してみてください。

眉の幅や眉山の高さやアーチのラインを少し変えるだけで、顔の印象がガラリと変わります。

このときに基本の形を崩しすぎないようにアレンジしましょう。

眉毛の高さ違いの原因は筋肉にあった

ここまで、眉毛の形を整える方法をご紹介してきました。

ここからは眉毛ではなく、もっと奥の骨格や筋肉のお話をしていきます。

実は眉の位置というのは、眉の下にある筋肉に由来しています。

眉の下からおでこにかけて、前頭筋という筋肉があります。

この前頭筋には眉を上げたり目を開いたり、おでこのしわを寄せるといった働きをします。

眉毛をきれいに整えても「バランスが良くない」、「片方の眉だけ高さが違っていて、左右の形を揃えることができない」ということはありませんか。

こういった方は前頭筋の筋肉が衰えてきたり、動かし方が偏っていたりして、眉の位置が元に戻らなくなってしまっている可能性があります。

前頭筋の働きを良くし、眉の位置を元の場所に戻すためには以下のような方法があります。

・眉毛の下の筋肉に繋がっているおでこの筋肉をほぐす
・眉間のストレッチ

これらのマッサージやストレッチを行うことで、眉の位置が徐々に改善していき左右のバランスを揃えることができます。

眉毛の高さを揃えるにはおでこの筋肉をマッサージが有効

前の章でご紹介したマッサージ・ストレッチの方法を実践しましょう。

【眉毛マッサージ】

①小指の第二関節を曲げ、指の甲の部分を眉頭に当てる
②指を眉に沿って眉尻までなぞりマッサージする
③眉の下の眼球のへこみ部分にも同様にマッサージする

マッサージするときは無理に力を入れないようにします。

【眉間のストレッチ】

①鼻の付け根を親指と人差し指を揃えるように置き固定する
②空いている手の親指と人差し指の腹で眉頭の内側を固定する
③鼻の付け根は挟んで下すように、眉頭の方は固定した指を広げるように動かす

これらのマッサージの他に、表情筋のトレーニングも有効です。

おでこに手の平を当てて眼球を動かし、おでこが動かないように意識します。

簡単な方法でどこでもできるので、隙間時間を見つけてやってみましょう。

これらのマッサージやトレーニングを行うことで、眉の下の筋肉が元の位置に戻り眉の高さが揃うようになります。

眉毛を整えて「できる男」へ

眉毛の整え方と眉を支える筋肉のお話をさせていただきました。

眉毛のお手入れに慣れないうちは苦労するかもしれませんし、細かな作業の繰り返しですから根気が必要です。

しかし、この努力をせずして素敵な眉毛は手に入りません。

眉毛をきちんと整え維持して、清潔感のある「できる男」の第一歩を踏み出しましょう。