靴を脱いだときに、自分の足の臭いが気になることはありませんか?
ただ靴を履いているだけなのに、なぜ足が臭ってしまうのか疑問に思う方もいるかと思います。
ここではまず、足が臭くなってしまう原因をご説明し、その悩みを解消するためにオススメの「重曹足湯」についてお話をしていきます。
重曹で足湯を作り、気になる足の臭いを解消しましょう!
気になる足の臭い!その原因は何?
帰宅後ならまだ良いですが、お食事の席などで靴を脱いだときに、自分の足の臭いが気になってしまうのは嫌ですよね。
特に、男性は取引先の方などと、お食事することが多いと思いますので、余計に気になってしまうことでしょう。
それではなぜ、足は臭くなってしまうのでしょうか。
足が臭くなる原因を、まずはみていきましょう。
汗といえば、脇や背中などを思い浮かべると思いますが、実は足も汗をたくさんかいているのです。
足の裏には多くの汗腺が密集しているので、1日でコップ1杯分ほどの汗をかくともいわれています。
この汗自体は無臭のようですが、1日中靴や靴下などを履いていると、足が蒸れてきてしまいます。
足が蒸れた状態が続いてしまうと、雑菌が繁殖しやすい環境になってしまうのです。
さらに、増殖してしまった雑菌は、汗・皮脂・角質・爪の垢などのものをエサにします。
これらを蓄え続けると、雑菌は「イソ吉草酸」という脂肪酸の一種を老廃物として排出します。
この排出したイソ吉草酸が、納豆のような嫌な足の臭いの原因です。
また、このイソ吉草酸は、洗ってもなかなか落ちないことが特徴の1つです。
そのため、定期的なケアをしなくては足の臭いを解消することは難しいでしょう。
しかし、とても簡単にできるケアもありますので、ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょう。
今回ご紹介するのは、重曹を使った解消法です。
足湯などを作って、気になる足の臭いを解消してみませんか。
足の臭いには重曹足湯が効果的?そもそも重曹って何?
それではここから、足の臭いを解消するための方法をご紹介していきます。
今回は「重曹足湯」という方法をご紹介します。
実は、この重曹は、足の臭いなどを消臭する効果がかなり期待できるものなのです。
まずは、重曹についてみていきましょう。
重曹の正式名称は、「炭酸水素ナトリウム」といいます。
重曹以外にも、重炭酸ソーダとも呼ばれていて、見た目は白い粉末状のものです。
100円均一のお店でも販売されていたりと、身近で手に入れやすいものでもありますね。
この特徴は、「弱アルカリ性なこと」と「人体に無害なものであること」が挙げられます。
そのため、お菓子作りの材料やお掃除アイテムの1つとしても使われています。
さらに、重曹は消臭の効果もあるようですので、足の臭いを解消することにも効果が期待できるのです。
重曹を使った足の臭い対策の1つとして、「重曹足湯」があります。
それでは、重曹足湯にはどのような効果があるのでしょうか。
足の臭いには重曹足湯が効果的?その理由を知ろう
ここでは、重曹足湯の効果についてお話ししていきます。
はじめに、なぜ重曹には消臭効果が期待できるのかをお話しします。
1番に考えられるのは、臭い物質を中和する作用が、重曹に含まれていることです。
足の臭いの原因にイソ吉草酸があることをお話ししましたね。
このイソ吉草酸は弱酸性の臭い物質ですので、弱アルカリ性の重曹と合わさることで、中和作用がはたらき、消臭効果に期待できるのです。
他にも、重曹には吸水作用がありますので、臭い物質を含んだ足の水分に吸着することで、臭い物質を足から取り除くことが可能になります。
さらに、角質を柔らかくしてくれる作用やスクラブ効果も期待できますので、雑菌のエサの1つである角質を取り除きやすくなり、増殖するのを防ぐことにつながります。
これらのことから、足の臭いを解消するのに重曹が効果的だといわれているのです。
そして、重曹で足湯を作り、そこに足を入れることは、より足の消臭効果を発揮してくれるともいわれています。
足湯に浸かることで、足湯の温熱作用により、足だけでなく体の芯まで温まることできます。
体の芯まで温まると、血行が良くなったり、内臓機能や代謝機能まで高まるのです。
これらの機能が高まれば、臭い物質の発生を予防することにもつながります。
また、足湯によって出た自然な汗は、汗腺を鍛えることにもつながるのです。
不純物の少ないサラサラな汗が出る体質に改善され、足の臭いが軽減される効果も期待できます。
足湯自体にも消臭の効果が期待できますので、これに重曹を入れた重曹足湯にすることで、さらに消臭効果を発揮してくれることでしょう。
重曹足湯を試してみよう!その作り方をご紹介
足の臭いは重曹だけでなく、足湯も効果が期待できることをお話ししてきました。
さらに、その2つを組み合わせた重曹足湯にすることで、これらの効果を一度で試すことができるのです。
では、さっそく重曹足湯を試してみましょう。
用意するものはこちらです。
・洗面器もしくはバケツ(足を入れられる大きさのもの)
・重曹(食用のもの)
・38度前後のぬるま湯
重曹足湯の作り方は次のとおりです。
①洗面器もしくはバケツにぬるま湯を入れていきます。
お湯の量は、足首が浸かるくらいにしましょう。
②お湯を入れたら、重曹を入れます。
はじめは小さじ1~2杯ほど入れ、肌の調子や足の臭いレベルによっては少し増やしましょう。
最大でも、重曹を入れる量は大さじ3杯までにおさえてください。
これで、重曹足湯は完成です。
あとは、10~15分ほど足を浸けるだけです。
臭いが特にひどいときは、30分ほど浸かるのも良いでしょう。
時間が経ったら、爪や指の間などを軽くこすりながらシャワーで洗い流します。
足湯のあとは、皮膚や爪も柔らかいので、爪や角質のケアをするのもオススメです。
足の臭いが気になる方は、極力毎日浸かるとより効果も出てきやすいですよ。
足の血行を良くするために!炭酸足湯も試してみよう
足湯の期待できる効果の1つに、血行を良くすることもありました。
血行を良くすることも、最終的に足の臭い解消へのアプローチにつながります。
ここでは、重曹足湯に1つ加えるだけで、より血行改善に効果が期待できるものをご紹介します。
それは、「クエン酸」です。
クエン酸を重曹足湯に加えると、炭酸足湯になるのです。
炭酸の気泡は、角質を柔らかくすることや皮膚上にある垢や皮脂などの汚れを浮かせる効果が期待でき、これらをきれいに洗い落としやすくしてくれます。
さらに、ベタついた足をスッキリさせてくれ、血行を良くする効果にも期待できます。
血行が良くなると、冷え性の改善や美肌効果にもつながります。
この炭酸足湯は、先ほどの重曹足湯にクエン酸を加えるだけですので、とても簡単にできます。
クエン酸も100円均一のお店でも取り扱っていますので、手に入れやすいものです。
重曹と同様、食用のクエン酸を使うようにしてください。
入れる量は、重曹とクエン酸の比率を「2:1」で設定するのがオススメです。
もし、重曹を小さじ2杯入れたならクエン酸が小さじ1杯というように入れると良いでしょう。
炭酸足湯を行うときのポイントは、重曹足湯と違い、炭酸足湯は「たまにする」くらいに行うことが重要です。
クエン酸はそもそも酸性ですので、重曹に混ぜると中和作用がはたらくことが考えられます。
重曹の量によっては、足の臭いの原因でもあるイソ吉草酸を中和する作用が弱まる場合があるのです。
この臭い物質を中和させることが、足の臭いを解消する方法の1つですので、炭酸足湯だけでは臭い物質を中和させることが難しいでしょう。
そのため、重曹足湯をメインに炭酸足湯は週に1回くらいで行うことが良いですね。
足の臭いは靴からも!重曹スプレーを作って解消しよう
重曹を使った足湯についてお話ししてきましたが、最後は足の臭いをケアするアイテムについてお話ししていきます。
そのケアするアイテムは、「重曹スプレー」です。
足の臭いを解消するために、重曹足湯に浸かっていても、いつも履く靴が臭いままだと、また足に臭いが移ってしまいます。
ですから、足だけでなく靴も臭いケアすることが大切です。
この重曹スプレーは、男性の方も簡単に作ることができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
用意するものはこちらです。
・スプレーボトル
・重曹(食用のもの)
・38度前後のぬるま湯
スプレーボトルも100円均一のお店にありますので、重曹を買うときに一緒に買っておくと良いでしょう。
重曹は水では溶けにくいので、ぬるま湯を用意しておいてください。
作り方は、スプレーボトルに120~150mlのぬるま湯と重曹小さじ1杯入れて混ぜるだけです。
混ざり終わったら、重曹スプレーの完成です。
これを靴の中などにシュッシュッとふきかけましょう。
スプレー後は、よく乾かしてください。
このスプレーを作ることも面倒な男性の方は、靴に直接重曹を振りかけても問題ありません。
大さじ1ほどの重曹を、靴底にまんべんなく広がるように振りかけます。
時間をおいてから、靴の中の重曹を取り出すだけでも、消臭の効果が期待できますよ。
足だけでなく靴の消臭対策も、重曹を使って行ってみてください。
重曹で足の臭いケア!
足の臭いは、意外と周囲にも気づかれているので、定期的なケアが大切です。
重曹を使った足湯や、消臭スプレーなど、足の臭いを解消する方法は意外と簡単なものでできます。
定期的にケアすることで、体質を改善することにもつながるでしょう。
それにより、臭いの軽減が期待できるかもしれません。
ぜひ、重曹を使って、足の臭いケアをはじめてみませんか?