汗を拭くタオルは濡れた状態がベスト!?その理由とは

暑い夏の時期になると、汗がだらだらと流れてしまうことありますよね。

汗は放っておくとニオイの原因になるため、こまめにタオルで拭くという方も多いと思います。

その際、乾いたままのタオルで汗を拭き取っていませんか?

実は、汗を拭き取るのには濡れたタオルの方がよいといわれています。

ここでは、その理由について解説していきましょう。

汗には2つの種類がある

実は、汗には2つの汗腺があり、それぞれ特徴が異なります。

1つは、エクリン腺から出る汗です。

このエクリン腺から出る汗は、暑いときや運動をした際に出るもので、主に体温調節するために作用しています。

また、エクリン腺はほとんどの身体全体に分布しており、特に手のひらや足裏、わきの下に多いといわれています。

通常、汗をかくというのは、このエクリン腺から出ている汗になります。

エクリン腺から出る汗は人によって異なりますが、1日に700~900ミリリットルもの汗をかくこともあり、成分は99%が水分であるため、もともとは無臭です。

ただし、汗が皮脂やアカなどと混じり合わさると、細菌がこれらを分解しニオイを発生させます。

例えると、すっぱいニオイや雑巾のようなニオイです。

そして、もう1つの汗腺は、アポクリン腺といいます。

アポクリン腺は、身体の極わずかな部分にだけ存在する汗腺です。

特に、わきの下に多く分布しています。

このアポクリン腺は、エクリン腺と違って体温調節を目的とした汗腺ではありません。

もともとは、異性を引きつけるフェロモンのような役割があったとされています。

そして、このアポクリン腺から出る汗には、脂質やタンパク質が含まれており、放っておくと細菌が増殖しニオイを発生させます。

ワキガと呼ばれる独特のニオイは、このアポクリン腺によるものです。

このように汗には2つの種類があり、それぞれのニオイも異なります。

汗のニオイを防ぐために乾いたタオルで拭くという方も多いと思いますが、この方法はさらにニオイを強くさせてしまう恐れがあります。

その理由について、次に解説していきましょう。

乾いたタオルで汗を拭くとよりニオイがきつくなる!?

汗を拭くとき、乾いたタオルやハンカチで拭いていませんか?

実は汗を拭き取る際、乾いたタオルで汗を拭くとニオイがきつくなる恐れがあります。

確かに、汗を吸うことを目的とすれば、濡れたタオルよりも乾いたタオルの方が吸収性に優れています。

しかし、乾いたタオルで汗を拭き取ったとしても、肝心のニオイ物質は肌に残ったままになります。

先ほどお伝えしたように、汗をかいてニオイが発生してしまうのは、細菌が皮脂やアカを分解するときに起こります。

このニオイのもととなる皮脂やアカは、乾いたタオルでは拭き取ることが難しく、たとえこまめに拭き取ったとしても、ニオイ成分は肌にどんどん蓄積されてしまいます。

ニオイを抑えるための汗の拭き取り方法としては、乾いたタオルではなく濡れたタオルを使用することがカギとなります。

乾いたタオルで拭いても汗は止まらない

また、汗を乾いたタオルで拭くと、反対に汗の量を増やしてしまう可能性があります。

汗をかく目的としては、体内の温度を下げるためであり、生きる上で欠かせない機能です。

その際、身体表面に出た汗が蒸発し気化熱となることで、体内の温度を下げているのです。

つまり、汗が蒸発する前に乾いたタオルで拭き取ってしまうと、気化することができず体温を下げることができないため、新たに汗を出そうという働きが生まれます。

そのため、拭いても拭いても汗が出続けるという状態になってしまうのです。

汗を蒸発させるためには、乾いたタオルではなく濡れたタオルを使うのが重要です。

実は濡れたタオルで汗を拭き取るということは、さまざまな効果があります。

続いて、その効果について見ていきましょう。

汗は濡れたタオルで拭く!その効果とは

汗をタオルで拭くときは、乾いたタオルではなく、濡れたタオルを使用するとさまざまな効果が期待できます。

まず、汗をかいた際、濡れたタオルで拭くことで、汗だけでなく皮膚についたニオイ成分までもきれいに拭き取ることができます。

そのため、ニオイも発生しにくくなります。

また、濡れたタオルで汗を拭き取ることは、ニオイ以外にも体温を下げるという効果があります。

先ほどもお伝えしたように、人は汗をかくことで身体のこもった熱を放出しています。

汗をかいた部分に、冷たい濡れタオルで拭くと蒸発を促し体温を下げてくれるので、汗をかきにくい状況へとしてくれます。

さらに、肌表面に残った塩分も一緒に取り除くことができるため、暑い時期でもすっきりとした清涼感を得ることができるでしょう。

濡れたタオルを使用する際は、硬く絞ったタオルを使用しましょう。

タオルの絞りが不十分のまま肌を拭いてしまうと、肌が濡れた状態になります。

細菌は湿気が多い所を好む性質があるので、この状態は細菌が繁殖しやすい環境となります。

そのため、新たにニオイを発生させてしまう恐れがありますので、しっかりと硬く絞ったタオルをお使いください。

濡れたタオルで汗を拭くと肌トラブルを防ぐ効果も

濡れたタオルで汗を拭くということは、さまざまなメリットがあることが分かりましたが、実は他にも肌トラブルを防ぐというメリットがあります。

暑い時期になると、大量に汗をかくという方も多いと思いますが、この汗を放置してしまうと、肌への刺激となることがあります。

特に皮膚の薄い、肘や膝の内側や首周りは炎症を起こしやすい部分です。

もし、汗をかいてかゆみが出てしまったり、肌荒れを起こしている場合は、すぐに洗い流すのが1番です。

しかし、仕事中であったり外出先などではそう簡単にできない場合もありますよね。

そのようなときは、肌を濡れたタオルで拭けばいくらか炎症を抑えることができます。

また、「濡れタオルを持ち運ぶのが嫌」という方は、ウェットティッシュがおすすめです。

ウェットティッシュならば、濡らす手間もなく使い終わったら捨てるだけですので、手間もかかりません。

すでにかゆみや炎症が出てしまっているという方は、ゴシゴシと擦るのではなく、肌を押さえるようにして拭き取りましょう。

汗を拭くのにおすすめのデオドラントシート

汗を拭く際は、乾いたタオルではなく濡れたタオルで拭き取りましょう。

それだけで、ニオイや汗を抑える効果があります。

ただし、「毎回濡れたタオルを持ち運ぶのが面倒」、という方もいらっしゃると思います。

そこでおすすめなのが、外出先や、持ち運びに便利な「デオドラントシート」です。

デオドラントシートには、「消臭・除菌・保湿」効果があり、シート自体が汗を吸い取りやすく作られているものですから、汗を拭き取る際にはおすすめです。

ただ、デオドラントシートには、アルコールなどの刺激となる成分が含まれているものが多くあります。

特に男性の場合、刺激が強くスーッとするタイプのデオドラントシートが多く見られますが、このようなデオドラントシートは皮膚への刺激となり肌荒れを引き起こす可能性があります。

特に、皮膚の薄い場所に使用するときは、様子を見ながら使用してください。

使用する前からかゆみや炎症を起こしていたり、もともと肌が敏感肌の場合は成分をよく確認して上で購入してみましょう。

デオドラントシートには敏感肌用もありますので、ご自分の肌質を見ながら考えてみてください。

汗は濡れたタオルで拭き取ること

これまで、「汗をかいたら乾いたタオルで拭き取っていた」という方も多いのではないでしょうか。

実は、汗は乾いたタオルよりも濡れたタオルで拭き取ることで、ニオイや汗を抑え、さらに肌荒れを防ぐ効果もあります。

暑い夏こそ、冷たい濡れタオルで気持ちよく汗対策を行っていきましょう。