排水溝詰まりの原因追究!髪の毛を溶かす洗剤や対策をご紹介

多くの男性がする家事として、お風呂掃除があります。

浴槽の掃除だけで済めばよいのですが、時には排水溝が詰まってしまうこともあるでしょう。

原因は、「髪の毛の詰まり」であることがほとんどですが、それだけではありません。

ここでは排水溝の詰まりの原因を追究し、髪の毛を溶かす洗剤のご紹介や、洗剤を使う以外の方法をお伝えしていきます。

排水溝の詰まり対策は?髪の毛をこまめに取り除こう

排水溝が詰まってしまう原因として、まず「髪の毛」が一番に考えられます。

髪の毛は毎日抜けるので、一人分の髪の毛であってもそのまま放っておけば相当な量になるでしょう。

また、髪の毛は水に溶けることはないので、どんどん溜まっていってしまいます。

では、どのように詰まりを解消させていけばいいのでしょうか?

答えは、「排水溝に溜まった髪の毛を毎日こまめに取り除く」ことです。

排水溝は、毎日髪の毛やゴミなどが溜まらないよう取り除いていれば、それだけで排水溝の詰まりを防ぐことができるはずです。

髪の毛を溶かす洗剤もありますが、環境のことを考えればあまり洗剤は使いたくないものです。

少し面倒に感じるかもしれませんが、排水溝の詰まりを起こさないために、お風呂上がりの髪の毛の片づけを日課にして、お風呂掃除を楽にしていきましょう。

髪の毛だけじゃない!排水溝の詰まりの原因

排水溝の詰まりの原因は、髪の毛が一番であることを前項でお伝えしましたが、ここでは、髪の毛以外の詰まりの原因をお伝えしていきます。

まず、一つ目として考えられるのは、「お風呂で使うグッズの一部を流した」場合です。

例えば、カミソリのフタや、シャンプーなど詰め替え用のフタなどが考えられます。

これらが排水溝に流れて詰まると、流れる水量が抑えられ、気づかないうちに髪の毛などのゴミが通常よりも早く溜まってしまいます。

何かを落としたら、気づいた時点ですぐ取り除くようにしましょう。

次に考えられるのは、「石鹸やシャンプーのカスが溜まる」ことです。

石鹸やシャンプーは単体では詰まりの原因にはなりません。

しかし、先ほどお伝えしたような固形物や髪の毛が詰まっていると、それに絡まってカスが溜まっていきます。

それだけでなく、体から出る皮脂や垢などもどんどん溜まり、雑菌が繁殖する可能性もでてくるのです。

ですから、固形物はもちろん、髪の毛もお風呂の後に取り除くことが大事になります。

そうすれば、髪の毛を溶かす洗剤を使わなくても、毎日のお手入れで詰まりは防げますね。

髪の毛を溶かす洗剤を使う前に!重曹から試そう

髪の毛を溶かす性質の洗剤はありますが、取扱いに注意が必要だったり、環境のことを考えるとあまり頻繁に使いたくないものです。

ですから、洗剤を使う前にまず「重曹を使う」という方法を試してみましょう。

重曹は、弱アルカリの性質があります。

また、皮脂や垢・石鹸やシャンプーは酸性です。

これらが混ざり合うと、アルカリと酸性が反応して中和されるため、水で簡単に流すことができます。

また、重曹は非常に小さい粒子ですので、詰まっている髪の毛にまとわりつくことにより、水で流れやすくなります。

排水溝が完全に詰まっていれば、髪の毛を溶かす洗剤を使う必要がありますが、詰まりの程度がひどくない場合は、この方法がおすすめです。

使い方は、排水溝に重曹を入れ、洗面器などに入れた少しの水を流し、10~20分待ちます。

時間になったら水を流してみて、詰まりが解消しているかどうか確認してください。

ひどくない詰まりであれば、重曹の使用だけでも十分有効であることが分かるはずです。

重曹だけで解決しない詰まりにはクエン酸を!

排水溝の詰まりに重曹を使ってみても、まだ詰まりが解消しない場合があります。

その場合には、「重曹に合わせてクエン酸を使う」ことで解消しましょう。

アルカリ性である重曹に、酸性であるクエン酸を混ぜて水を足すと、泡が発生します。

この泡が排水溝の詰まりである汚れに入り込み、浮き上がらせる効果があるのです。

汚れを分解する力はありませんが、泡と共に詰まりを流すことができます。

使い方は、排水溝に重曹を表面が真っ白くなるくらい多めに入れ、10~20分待ちます。

次に、コップに溶かした小さじ1杯くらいのクエン酸を排水溝に入れてください。

クエン酸を入れるとすぐに泡立ちが始まります。

泡立ちが無くなってきたら、シャワーで一気に流してください。

重曹を入れてクエン酸を入れるまで時間差をつけることにより、重曹の汚れに対する効果が高まります。

そして、クエン酸を入れることによって泡立ちが起き、汚れを落とすことができるのです。

この重曹+クエン酸の効果で、ほとんどの詰まりは解消できるはずです。

もし、これでも詰まりが解消しない場合は、髪の毛を溶かす洗剤を使うことになります。

排水溝が髪の毛で詰まった!髪の毛を溶かす洗剤は?

前項までは、排水溝の詰まりに「重曹」を使い、次に「重曹+クエン酸」を使うことをおすすめしてきました。

しかし、それでも詰まりが解消しない場合は、「髪の毛を溶かす洗剤」を使います。

では、お風呂の排水溝が髪の毛で詰まっている場合、どのような洗剤を使うといいのでしょうか。

それには「アルカリ性の洗剤を使う」ことが有効です。

排水溝を詰まらせている原因の髪の毛は、タンパク質でできています。

タンパク質はアルカリ性の洗剤に溶ける性質をもっているため、アルカリ性の洗剤が有効なのです。

髪の毛は、少量であればシャワーの水量で流すことができますが、大量の髪の毛とゴミなどが付着して詰まっている場合は、髪の毛を溶かすこの洗剤が必要になります。

アルカリ性の洗剤は使用に注意が必要になってきます。

アルカリ性の洗剤は、肌に付くと肌荒れの原因になるだけでなく、皮膚を溶かす性質もあります。

ですから、肌に付かないようゴム手袋などを使ってください。

また、酸性の洗剤との使用は危険ですので、同時に使わないようにしてください。

髪の毛を溶かす洗剤はいらない!色々なグッズを使おう

排水溝の詰まりで、一番の原因は髪の毛です。

それには、髪の毛を簡単に片づけるグッズを使ってみてはいかがですか。

そうすれば、髪の毛を溶かす強い洗剤を使わなくても良くなるはずです。

まずご紹介したいのは、100円ショップなどで売っている「髪の毛を取るシートやネット」です。

簡単なのは、排水溝をふさぐ形で置くシートです。

シートの上に髪の毛などが溜まり、そのまま捨てることができます。

ネットの場合、排水溝についているプラスチックのゴミ除けの下に装着します。

ネットがついたタイプだと髪の毛がネットに溜まるので、流れが悪くなってきたと思ったら、そのまま捨てることができます。

では、ここからは洗剤を使わずに詰まりを解消するグッズをご紹介します。

まず、もしお持ちであれば、「高圧洗浄機を使う」ことをおすすめします。

排水管にホースを入れて、水圧で詰まりを解消する方法です。

次に、「ワイヤーブラシを使う」方法です。

ワイヤーブラシは、排水管にワイヤーを入れ、詰まりを掻きだすことができます。

あとは、トイレで使う「ラバーカップ」を使うことです。

使い方は、トイレの詰まりの際に使用するときと同じですので簡単ですね。

排水溝の詰まりを防ぐために髪の毛を溜めないようにしよう!

排水溝が詰まってしまった場合の対処法を色々とご紹介してきました。

重曹やクエン酸を使ったり、グッズを使うことで対処できそうですね。

髪の毛を溶かす洗剤としては、アルカリ性の洗剤を使うことをご紹介しました。

ただし、洗剤を使うことは環境にも良くないですし、使うのに注意が必要ですので、できるだけ他の方法を選ぶことをおすすめします。