人気の高いクラークス・ナタリーの特長とお手入れ方法とは?

街で見かけるお洒落な男性のイメージは、「清潔感のある服装で、きちんと手入れされた革靴を履いている」人たちでしょう。

「クラークス」は、男性に人気の高いシューズブランドのひとつです。

高級感のあるレザーやスエードを使用したものが多く、ベーシックなデザインはどんな服装にも合わせやすいのが魅力です。

「ナタリー」はクラークスの革靴の中でも定番中の定番と言われています。

独特な存在感があり、スクエア型のつま先がコーディネートの良いアクセントになっています。

今回はクラークスのお洒落な革靴、ナタリーの特長、お手入れ方法などをご紹介していきます。

クラークスの歴史

「クラークス」はイギリスの靴のブランドです。

サイラス・クラークスとジェームス・クラークスの兄弟によって、1825年にイギリスで創業しました。

ファッション業界において、自分の名前をブランドにするのは当時から一般的なことでした。

「デザートブーツ」はクラークスの代表的な靴で、名前だけならご存知の方も多いのではないでしょうか。

「デザート」は、ここでは「砂漠」を指します。

当時、戦時中に砂漠で履いていた、クラークス自身の靴がヒントになったと言われています。

しかし当時のイギリスでは斬新すぎるデザインのため、一般ユーザーには全く理解されませんでした。

そこでカジュアルファッションが流行していた、アメリカの展示会に目につけ出品したのです。

すると、見た目のかわいらしさに人気が高まり、東海岸でブームが巻き起こったのです。

お手入れをすれば長く愛用できるデザートブーツは、その後レザーブーツの代表となりました。

今でも世界中で愛され、クラークスの代表的な靴になったのです。

そしてその後「ワラビー」や「ナタリー」などの、人気の高い革靴も生まれました。

現在もイギリスに本拠地を置き、そこから世界中に向けて自社ブランドを発信し続けています。

クラークス・ナタリーの特長

「ナタリー」はクラークスの革靴の中でも定番中の定番と言われています。

お洒落な男性に人気の高い革靴として有名です。

基本的に「革」「スウエード」素材のものが、定番商品となっています。

カラーは毎シーズンごとに新色を発売しているので、たくさんの種類の中から好みの色を選ぶことができます。

どんな服装にも合わせやすい、シンプルで飽きのこないデザインです。

同じ定番の革靴「ワラビー」とデザインが似ていて、足先からかかとまでラバーで優しく覆われています。

履き口を囲い込むように縫い付けられたレザーはツヤ感があり、シンプルなデザインのアクセントになっています。

クラークスの革靴は柔らかく履きやすい、という特長があります。

本来革靴のイメージは「硬くて、足になじむまで時間がかかる」などありますが、ナタリーはとても履き心地がいいのです。

履けば履くほど足に馴染んでいくでしょう。

そしてきちんとお手入れすれば、10年以上履き続けることもできます。

ナタリーならではのフォルム、快適な履き心地の良さから男女問わず人気の高い革靴です。

続いてナタリーのお手入れ方法をご紹介していきます。

クラークス・ナタリー「スエード靴」のお手入れ

クラークスのナタリーはどのようなお手入れが必要でしょうか。

ナタリーは「革」、「スエード」と種類がありますが、まずはスエード素材のお手入れ方法をご紹介します。

スエードとは「革の裏側を毛羽立てた」柔らかい素材のことを言います。

毛羽立っているので汚れに強く、水分も弾く特性があります。

革靴に塗るクリームは毛羽立ちをなくしてしまうので、使用しないように注意しましょう。

スエード靴の基本的なお手入れは、たったの2つだけです。

流れとしては、

①スエード用ブラシで靴全体をブラッシングをします。

②スエード用の防水+補色スプレーをかけます。

となります。

革は雨に弱いですが、スエードは雨の日にこそ履くべきと言われるほど「雨や汚れに強い」のです。

そのためお手入れ時は、防水スプレーを忘れずにかけて下さい。

お手入れの目安ですが、1ヶ月に1回程度で大丈夫です。

スエード靴は革靴よりもお手入れが簡単で、オールシーズン使える万能アイテムです。

定期的にお手入れをして、長く愛用しましょう。

クラークス・ナタリー「革靴」のお手入れ

続いてクラークス・ナタリーの革靴のお手入れ方法をご案内します。

ナタリーの革靴は「銀付き革」「ガラスレザー」と2種類あります。

「銀付き革」は革本来の味を生かした靴となっています。

「本物の革靴を履きたい、味わいたい」のであれば銀付き革がおすすめですが、しっかりとしたお手入れが必要になってきます。

一方の「ガラスレザー」は皮の表面にコーティングを施している革靴になります。

傷が付きにくく、防水性があるのが特長です。

本来革製品は水に弱いですが、コーティングをすることで雨の日も使用できる造りになっています。

そのため銀付き革よりもお手入れが簡単になります。

ガラスレザーのお手入れの流れとしては、

①柔らかい布に皮革用ローションを出し、靴全体に塗り込みます。

②仕上げ用に乾いた布で磨き、光沢を出します。

となります。

これだけで自然にツヤが出てくるのでとても簡単です。

よく街で光沢のあるツヤツヤな靴を見かけますが、それがこのガラスレザーなのです。

クラークス・ナタリー「銀付き革」のお手入れ

続いてはクラークス・ナタリーの「銀付き革」のお手入れ方法をご紹介します。

先ほどのガラスレザーよりも本格的なお手入れが必要になってきます。

手順をご説明します。

①まず、馬毛ブラシで靴全体をブラッシングします。

隙間に入っているほこりやゴミを落としていきましょう。

②汚れを落とし終えたら、クリームを塗っていきます。

無色または同系色の革用クリームを柔らかい布にとって、靴全体に塗ります。

クリームはたくさんつけるとシミの原因になるので、注意が必要です。

薄く、全体に伸ばすように、均一に塗りましょう。

③次に、乾いた布で拭き取ります。

こうすることで革に光沢が出てきます。

④最後に、防水スプレーを靴全体にかけます。

雨や汚れがつきにくくなりますので忘れずに行って下さい。

また、余裕があればシューツリーで靴の形を整えておきましょう。

お手入れ方法のご説明は以上になります。

お手入れをする頻度ですが、2か月に1度くらいが理想です。

簡単な汚れ落としは数分でできるので、革靴を履いた日は家に帰ったら行いましょう。

長く愛用するには日ごろのメンテナンスが大事です。

雨に濡れた場合のお手入れ方法

「クラークスのナタリーを履いていたら、雨に降られて、濡れてしまった…」

革靴を履いていて、雨に濡れてしまったことはありませんか。

革は雨にとても弱いです。

急な雨で革靴が濡れてしまったら、どのようにお手入れすればいいでしょうか。

実は普段のお手入れのように、自分で対処できるのです。

手順をご案内します。

①まず、泥などの汚れを落とします。

その後乾いた布で濡れている部分を優しく拭きます。

②靴の中に湿気が溜まっているため、新聞紙を丸めて詰めておきます。

日陰で風通しの良い場所で乾かします。

③靴が完全に乾いたら、革用クリームを塗っていきます。

全体に薄く延ばすように塗ってください。

④最後に靴全体に防水スプレーをかけます。

シューツリーで形を整えたら終了となります。

靴を乾かした後の作業は、普段のお手入れと一緒です。

注意点としては、濡れた後にドライヤーで熱風をあてたり、直射日光に長時間あてないようにしましょう。

ひび割れが起こる原因になります。

また、雨に濡れた革靴をそのままの状態で放置しても、ひび割れの原因になります。

長くきれいに使うためにも、雨に濡れたら必ずにお手入れしましょう。

長く愛用したいクラークスお洒落なナタリー

クラークスのナタリーについてご紹介させていただきました。

お洒落な男性から支持されている、歴史のある革靴だということがわかりました。

長年愛されているブランドは、素材やデザインが変わらず、洗練されていくものだと感じました。

ファンから望まれることは「変わらない」ことなのかもしれません。

革靴は履けば履くほど自分の足に馴染んできて、快適な履き心地になっていきます。

革製品にお手入れはつきものです。

きちんとメンテナンスして、長く使えば使うほど、革の味も愛着も増していくことでしょう。