髭剃りで肌荒れを防ぐために!電動シェーバーの肌対策とは?

髭剃りの肌への負担を軽減させるために、電動シェーバーを使う方も多くなってきています。

しかしながら、それでも肌荒れを起こしてしまったりと、肌の調子に悩む方は少なくありません。

男性にとって、髭剃りは身だしなみの一つですから、毎日気持ち良く行いたいものですよね。

そこでこの記事では、電動シェーバーの肌荒れについて、その原因から対策方法まで、詳しくご説明していきます。

電動シェーバーの髭剃りで肌荒れに!その原因について

電動シェーバーは、カミソリと比べると、肌への負担をかなり軽減できるメリットがあります。

と言うのも、電動シェーバーは、外刃と内刃の2つの刃から成っており、この外刃が髭を持ち上げることで、内刃が髭をキャッチして剃り上げる仕組みになっています。

この設計により、刃が肌に直接当たることがないため、肌への負担を抑えることができるのです。

しかしながら、電動シェーバーでも肌への負担はゼロとは言えず、使い方によっては、電動シェーバーでも肌荒れを引き起こすことがあるのです。

では、どのようなことが原因で、肌荒れを起こしてしまうのでしょうか?

その原因としては、主に以下2つのことが挙げられます。

①刃の交換をしていない

刃の交換を怠ってしまうと、髭の剃り具合も悪くなるので、結果的に肌への負担(髭剃りの時間)も長くなります。

電動シェーバーの刃は、基本的に外刃が約1年、内刃が約2年の交換目安がありますが、メーカーごと異なってくる場合もあるので、よく確認することが必要です。

②メンテナンスをしていない

自動洗浄機が付いていない場合は、定期的なブラシがけや水洗いが必要です。

このメンテナンスを怠ってしまうと、シェーバーの内部に皮脂汚れが溜まることで、細菌が繁殖する温床となり、傷ついた肌から雑菌が侵入する恐れがあります。

以上が、電動シェーバーで肌荒れを起こしてしまう、主な原因になります。

では次に、以上の原因を踏まえた上で、その対策方法を見ていきましょう。

電動シェーバーで肌荒れをしないために!その対策方法とは

電動シェーバーで肌荒れを起こさないためには、普段から心がけたい2つのポイントがあります。

①肌の保湿

肌の保湿と言うと、女性のケアとしての印象が先立ってしまいますが、髭剃りを行う男性にとっても大切なケアです。

普段から肌が乾燥していると、髭剃りの際に摩擦が生じやすくなり、その結果肌荒れを起こしてしまう場合があります。

特に、肌が乾燥しやすい方は、肌の保湿を心がけていきましょう。

②電動シェーバーの定期的なメンテナンス

前述したように、電動シェーバーに定期的なメンテナンスは、質の良い髭剃りを行う上ではとても大切です。

では、基本的なお手入れ方法の、ブラシがけと水洗いについてご説明していきましょう。

・ブラシがけ

ブラシがけは、できるだけ水洗いをする前に行うのがベターです。

やり方は簡単で、シェーバーのヘッドを取り外し、挟まった髭のカスを除去していきます。

これを定期的に行うことが、細菌の繁殖防止にも繋がります。

少なくとも、週に一回は行うように心がけましょう。

・水洗い

水洗いも、基本的にはシェーバーのヘッドを取り外して行います。

ただ、「ヘッドのみ水洗い可能」のものは、ヘッドを付けたまま、まるごと水洗いしても問題ありません。

よりきれいに水洗いをするためには、電源を入れて刃を回転させながら洗い流すことがポイントです。

また、洗浄後のシェーバーは、乾燥が不十分だと、菌の繁殖にも繋がりかねません。

ティッシュなどで水気を拭き取り、なるべく風通しの良い場所で乾かしましょう。

以上が、電動シェーバーで肌荒れをしないための対策です。

髭剃りのメンテナンスについては、肌荒れの防止だけではなく、電動シェーバー本体をより長く使っていくためにも大切なことなので、メンテナンスはまめに行っていきましょう。

電動シェーバーの肌荒れ対策に!髭剃りをするときのポイント

前項では、電動シェーバーの肌荒れ対策について、心がけたいポイントについてご説明してきました。

その他にも、髭剃りをする上で、日常的に気を付けたい「髭剃りのタイミング」や、「肌に優しい髭剃り方法」についてご紹介していきましょう。

・髭剃りのタイミング

髭剃りが推奨されるタイミングとしては、起床して15~20分後とされています。

と言うのも、肌が膨張している起床直後から、ある程度の時間が経つと、血行が元に戻って肌へのハリも出てきます。

その肌が元に戻る時間が、15~20分と言われているのです。

それに対して、夜の入浴後は、一日の疲れによって肌も弱っている場合があるため、少しの刺激でも肌荒れを起こす可能性があります。

そのため、髭剃りはできるだけ、起床後15~20分後に行うように心がけましょう。

・肌に優しい髭剃り方法

どうしても肌荒れをしてしまう方には、「ウェットシェービング」がおすすめです。

電動シェーバーを使う場合、一般的には、乾いた状態で行う「ドライシェービング」が多いですが、濡れた状態で行う「ウェットシェービング」という髭剃り方法もあります。

ただし、このウェットシェービングを行うには、入浴時やフォームなどを用いて使うことのできる、ウェット剃り対応タイプの電動シェーバーを使う必要があります。

では、このウェットシェービングについて、もう少し詳しいご説明をしていきましょう。

肌に優しいウェットシェービング!そのメリットとデメリットとは?

前述したように、ウェットシェービングは、肌荒れ対策としておすすめされる髭剃り方法です。

では、そのウェットシェービングについて、メリットは勿論、デメリットに関しても詳しく見ていきましょう。

【メリット】

・肌に優しい

ジェルやフォームなどのシェービング剤を用いることで、肌への摩擦も最小限に抑えることができます。

電動シェーバーは肌への負担を軽減する仕組みになっているので、更により肌に優しい髭剃りをすることができます。

・髭剃り後の爽快感

シェービング剤を用いることで、肌の角質汚れも適切に剃ることができるので、髭剃り後はすっきりとした爽快感があります。

【デメリット】

・深剃りには向かない

ウェットシェービングは肌への摩擦が少ないため、深剃りにはあまり向いていません。

深剃りをしたい方は、ドライシェービングがおすすめです。

・電動シェーバーをその都度洗う必要がある

シェービング剤が刃の内部に入り込むので、使用後は毎回水洗いする必要があります。

以上が、ウェットシェービングのメリット・デメリットになります。

深剃りには向きませんが、肌が荒れやすい敏感肌の方にはやはりおすすめできるので、気になる方は是非試してみてくださね。

より肌に優しく!ウェットシェービングの正しいやり方について

前項では、ウェットシェービングのメリット・デメリットについてご説明してきました。

ただ、前述したメリットを享受するには、正しいやり方でウェットシェービングを行う必要があります。

では、その正しい髭剃り方法について、順にご紹介していきましょう。

①髭剃り前に洗顔をする

髭剃りの前に、皮脂などの汚れを洗い流します。

その際、肌をゴシゴシ擦ることがないように、優しく洗いましょう。

②蒸しタオルで温める

蒸しタオルで温めることで、髭や肌の隅々まで水分が行き渡り、髭が柔らかくなります。

また、肌の毛穴を広げる作用もあり、毛穴の汚れを落として、肌環境を整える役割もあります。

③フォームなどのシェービング剤を塗布する

髭部分に均一な厚みになるように広げていきます。

塗布する厚さは、髭全体が隠れるくらいがベストです。

④電動シェーバーで髭を剃っていく

電動シェーバーの刃を、肌に対して垂直に当て、まずは毛の流れの方向に合わせて剃っていきます。

剃り残しがあれば、今度は毛の流れに逆らうように「逆剃り」をして剃っていきましょう。

以上が、肌荒れ予防におすすめできる、正しいウェットシェービングの方法です。

髭剃り後は、シェービング剤をしっかりと洗い流し、化粧水や乳液で肌を保湿することも心がけましょう。

髭剃りで肌荒れをしてしまったら!状況に応じた対応を

これまでに、電動シェーバーの肌荒れについて、その原因から対策についてご説明してきました。

しかし、もし髭剃りで肌荒れを起こしてしまった場合、その肌荒れの具合に応じて処置を行うことが大事です。

では、髭剃りの肌荒れ処置について見ていきましょう。

①髭剃り後の肌荒れ処置

髭剃り後に肌が赤みを帯びている場合は、冷やした濡れタオルに保冷剤などを包み、冷却するのがおすすめです。

肌が赤みを帯びているということは、髭剃りによって肌が炎症を起こしている証拠です。

炎症によって痒みも出てくることがありますが、掻いてしまわないように、肌を冷やすことが先決です。

また、肌が出血してしまった場合にも、ティッシュやガーゼで圧迫し、その上から冷却するとより効果的に止血することが可能です。

②肌荒れが良くならないとき

しばらく様子を見ても、肌荒れに改善が見られない場合は、皮膚科を受診して、医師の指示を仰ぐことがベストです。

自分の勝手な判断で薬を塗るのではなく、正しい判断に基づいた処方を受けましょう。

また、忙しくて病院を受診できない場合は、薬局の薬剤師にアドバイスを貰うこともできます。

以上が、髭剃りで肌荒れをしてしまった際の、状況に応じた対処方法です。

こういった肌荒れをさせないために、できるだけ日頃の肌ケアや、電動シェーバーのメンテナンスを心がけていくことが大切ですね。

より肌に優しい髭剃りにするために

電動シェーバーは、カミソリと比べると、肌への刺激をかなり和らげることができます。

しかしながら、電動シェーバーの替え刃の交換、定期的なメンテナンスを怠ってしまうと、肌荒れの原因になりかねず、皮膚科を受診する必要も出てきます。

日頃から肌のケアを心がけ、電動シェーバーを清潔に保つことが、より肌に優しい髭剃りへと繋がるはずです。