ストレスが原因!?息苦しい時にはここのツボを押してみよう

現代はストレス社会なため、ノンストレスで生きるのはまず無理でしょう。

どんなに楽天的に見える人でも、必ず何かしらのストレスを感じています。

日々の生活の中で、喉が息苦しい時はありませんか。

そんな時は焦ってしまいますよね。

気持ちを落ち着かせるためにも、手や腕のツボを押してみましょう。

こっそり押せて、効果も期待できますよ。

喉が息苦しいのはなぜ!?

みなさんは、突然喉が詰まったような息苦しい経験をしたことがありますか。

息苦しいと、「このまま死んでしまうのではないか」という大きな不安感を抱きますよね。

このような喉に違和感などの症状がでる原因は、一体何が考えられるのでしょうか。

主に以下のようなことが考えられます。

・ストレスや疲れ

・貧血などで血行不良を起こし、酸欠状態になっている

・実際に喉が炎症を起こしている

・胃が不調で胃酸があがってきている

もしも身体に異常がある場合は、治療をする必要があります。

まずは内科や耳鼻咽喉科を受診してみましょう。

診察結果で、もしも「異常なし」となった場合には、やはりストレスから起こる症状かもしれません。

ストレス社会で生きていかなければいけない現代の男性には、このような症状を訴える人が増加しているのでしょうね。

できることならば、薬剤には頼りたくありませんよね。

身体への副作用や依存も心配です。

そこで、少しでも症状を緩和させるべく、今回の記事では簡単にできるツボ押しをおすすめしていきます。

自律神経はストレスが原因で乱れる

簡単に押せるツボをご紹介する前に、まずはストレスがなぜ発生してしまうのかについて知っておきましょう。

ストレスとは、身体や心にかかる外からの刺激に対応しようとして生じる、色々な反応のことを言います。

精神的な緊張・心労・外傷・苦痛・暑さ・寒さなどの、回避したい嫌な事柄だけが刺激となるわけではありません。

意外なことに、あなたが喜んだりすることも、実はストレスを引き起こす原因になっているのです。

喜怒哀楽全てがストレスと関係があると思うと、ストレスなくしては生きていけないのも納得できます。

適度なストレスは、人間のパフォーマンス力を高めることが可能です。

しかし、問題となるのは働き過ぎや複雑な人間関係によって、不安感や恐怖心などの不快なストレスが長く続いてしまうことです。

日本だけでなく世界中には、肉体的にも精神的にも辛い毎日を送っている人も多いことでしょう。

今、あなたが置かれている現状は大丈夫ですか。

不快なストレスを感じると、息苦しい症状が出るだけでなく、意欲の低下、睡眠障害、慢性的な疲労、記憶力低下など、心と身体全体に悪影響を及ぼします。

ストレスが大きすぎると、自律神経の働きが乱れてしまうのです。

そのため、ストレスから鬱病などの心の病気になるケースも多々あります。

ツボ押しでストレスによる息苦しい症状は緩和できる①手

ストレスを感じやすい性格に、真面目・責任感が強いなどが挙げられます。

会社で考えてみると、新人・中堅・上司のどの立場で考えてもそれぞれの責任があり、「人に迷惑はかけられない!」と頑張ってしまうのかもしれませんね。

自分を守るためにもこまめに緊張を解いて、リラックスする時間を持つことも大切です。

それではさっそく、ストレスによる息苦しい症状を緩和できるツボをご紹介します。

まずは、手にあるおすすめのツボです。

すぐに刺激することができるので、是非覚えておいてくださいね。

●合谷(ごうこく)

万能ツボと言われています。

手の甲の、人差し指と親指の骨の間にあります。

親指でグリグリ押してもいいですし、もう片方の手の親指と人差し指で、合谷を挟む感じで刺激してもいいでしょう。

●労宮(ろうきゅう)

手のひらの真ん中にあります。

親指を使ってゆっくりと押してみましょう。

自律神経の乱れを感じた時や、疲労を感じた時にも効果が期待できますよ。

●神門(しんもん)

手のひら側の、手根の小指側にあります。

もう片方の手の親指と人差し指で、手首をつまむようにして刺激してみましょう。

ツボ押しでストレスによる息苦しい症状は緩和できる②手首~腕

今度は、手首~腕にあるツボをご紹介します。

腕のツボもストレスで息苦しいと感じたら、すぐに押せるのでおすすめです。

痛気持ち良く感じる程度に押してみましょう。

●内関(ないかん)

手のひら側の手首のシワの真ん中から肘に向かって、指3本分の場所にあります。

押すと、ジーンと痺れるような感じが中指に伝わってきます。

内関は内臓機能と深く関係しており、特に消化器系の症状の軽減に効果が高いです。

例えば食欲不振、軟便、乗り物酔いの吐き気予防にもおすすめです。

もちろん、精神的なストレスによる息苦しさや食欲不振などにも効果が期待できます。

少し強めに親指でグッと押してみましょう。

1回を6~8秒くらい押して、それを断続的に7回くらい行ってください。

●曲池(きょくち)

肘を曲げた時にできるシワの、親指側にあります。

こちらも少し強めに親指で、グッと押してみましょう。

押しているとだんだんと気持ちが落ち着いてきて、息苦しさが緩和できるはずです。

足裏のツボ押しでもストレスで息苦しいのは緩和できる

手や腕だけでなく、足の裏にも重要なツボが沢山あります。

足の裏のツボを刺激してコンディションを良い状態に整えることは、全身の健康にも繋がります。

何度もお伝えしますが、ストレスが過度にかかると、息苦しい、疲れやすい、眠れないなどの症状が出てきます。

そのまま放っておいてはいけません。

ストレスを感じた日は帰宅後に、足の裏のツボ押しをしてケアしてあげましょう。

ストレスに効果的な反射区は、「副腎」と「脳」です。

副腎は中指と人差し指の間と、かかとを結ぶ延長線上にあります。

母指球の真下に位置している胃の反射区の下あたりを刺激してあげると、胃の反射区も同時に刺激されるのでさらに効果的です。

グイグイと押し込むように刺激してあげましょう。

脳は親指全体が反射区となっています。

少し痛みを感じるくらいの力で、親指全体をほぐしていきましょう。

入浴中や入浴直後の、足が温まっている時に行うとより効果的ですよ。

男性におすすめなストレス解消方法

ここまでご紹介してきたように、ストレスによる息苦しいなどの症状は、ツボ押しをすることで緩和することができます。

しかし、根本的にストレスをためこまないようにすれば、もっと楽に日常生活を送ることができますよね。

最後に、男性におすすめなストレス解消方法をご紹介します。

●休日はたっぷり寝る

男性に最もおすすめなストレス解消方法は、やはり時間を忘れて寝ることです。

慢性的に寝不足になっていることも、ストレスの原因になっています。

ストレスも解消され、疲れもとれるので一石二鳥ですよ。

たっぷり寝て、気持ちをリセットさせましょう。

●読書をする

男性によっては読書が苦手な人もいらっしゃるでしょう。

読書は頭を使うので、反対にストレスになりそうなイメージすらありますよね。

しかし実は研究によって、「読書がストレスを解消するのに必要な時間は6分間」という驚くべき事実が判明したのです。

書籍から知識を得ながらストレスも解消できるなんて、こちらもまさに一石二鳥です。

ぜひ、今日から読書を開始してみてください。

簡単にできるツボ押しはやらなきゃ損!

社会人にもなると男性は、仕事、家庭、人間関係などでストレスを感じる事が多くなります。

それは年齢を重ねれば重ねる程、どんどん大きくなっていきがちです。

今回ご紹介したツボは、場所や時間を選ばずに押すことができます。

少しでもストレスを解消して、健康的に、そして晴れやかな気分で毎日を過ごしてくださいね。