質の良い汗をかくためには、汗腺を鍛える必要があります。
そのようなときにおすすめしたいのが「サウナ」です。
サウナは、肌をきれいにするだけではなく、疲労回復にも効果があるので、男性にも人気がありますよね。
この記事で、サウナの効果的な入り方を学んで、健康的な体を手に入れましょう。
汗をかく器官「汗腺」
汗腺は人間の皮膚に存在しており、その数は約200~400万個あるといわれています。
人間は、そこから汗をかくことで、体温調節などを行っています。
この汗腺ですが、汗をかかない状態がずっと続くと、その機能自体が失われてしまいます。
「運動不足」や「エアコンの効いた部屋でずっと仕事をしている」などの生活習慣を続けている男性は危険です。
もしかすると、すでに機能していない汗腺が増え、汗をかきにくい状態になっているかもしれません。
汗は、機能していない汗腺が増えたとしても、その量自体は変わりません。
それでは、どのような状態になるのでしょう。
それは、辛うじて機能している一つ一つの汗腺から出る汗の量が増えるのです。
そのため、「久々の運動で大粒の汗をかいた」という方も、一概に汗腺の働きが正常だとは言い切れません。
本当に汗腺の働きが正常ならば、水蒸気のような細かい汗をかくはずなのです。
しかし、機能している汗腺が減っていたとしても心配はいりません。
なぜなら、汗腺は鍛えることで、機能を回復させることができるのです。
この記事では、汗腺を鍛える方法としてサウナをおすすめします。
汗腺を鍛えるにはサウナがおすすめ!
汗腺を鍛えるためには、定期的にたくさんの汗をかかなければいけません。
汗腺の機能が衰え、汗をかくことが少なくなると、体臭がきつくなることもあります。
それは、汗をかかなすぎて、汗の質が悪くなっていることが原因です。
それでは、汗はどのようなときにかくのでしょうか。
・温熱性発汗
暑いときや運動したときなどに体温調節をするためにかく汗
・精神性発汗
緊張や興奮などで精神的にストレスがかかった時にかく汗
・味覚性発汗
辛い物やすっぱいものなど味覚が刺激されたときにかく汗
健康的に汗をかくためには、温熱性発汗の体温調節による発汗が必要です。
理想的な汗の出し方は運動です。
しかし、定期的に運動を続けるには肉体的にも精神的にも難しく、挫折してしまうことも多いと思います。
そのようなときにおすすめしたいのが「サウナ」です。
サウナならば、運動が苦手な人や、年齢的に体力が少ない人でも始めやすいですよね。
サウナには、その他にも様々な効果があります。
次の項では、サウナの良い効果について詳しくお話していきます。
サウナが持つ良い効果とは?①
サウナの効果は、弱っている汗腺を鍛えるだけではありません。
その他にも良い効果をたくさん持っていますので、これからご紹介していきます。
・血流・血行が促進される
サウナはとにかく熱いです。
そのサウナの熱気が血管を拡張して、血流・血行が促進されます。
血流・血行が促進されることで、体も温まっていくので、冷え性で悩んでいる男性にも効果があります。
・血の巡りが良い体になる
サウナに入ると血流は普段の2倍にもなるそうです。
血流が良くなれば、酸素や栄養素を含んだ血液が体中を巡り、老廃物排出の役目を果たしてくれます。
血の巡りの良いと太りにくくもなるので、体重が気になる方にはサウナは効果的です。
・むくみが改善される
老廃物が溜まると、血液やリンパの流れが悪くなり、むくみが出ることがあります。
本来は、むくみは筋肉を動かすことで解消されます。
しかし、血流を良くしてくれるサウナならば、リンパの流れも同時に改善してくれるので、激しい運動をしなくてもむくみが解消されます。
サウナが持つ良い効果とは?②
・肩こりや腰痛が改善する
血流が悪いと筋肉が凝り固まってしまいます。
デスクワークをしている男性は、椅子に座りっぱなしということも多いでしょう。
サウナは血流が良くなるので、筋肉の凝りもほぐれて痛みの改善にも役立ちます。
・免疫力が向上する
細胞は、温めると免疫力が向上します。
これをヒートショックプロテインと呼びます。
ヒートショックプロテインが、熱が加わり傷ついたタンパク質を修復して、免疫細胞の働きを強化してくれます。
・自律神経のバランスを整える
サウナは、出入りをすることで交感神経と副交感神経を交互に強制的に働かせます。
その働きによって、自律神経のバランスが整えられていきます。
・肌がきれいになる
常に汗腺を働かせていれば、さらっとした良い汗をかけるようになります。
サウナで汗をかくことを習慣づけることにより、老廃物がないきれいな肌を手に入れることができます。
サウナには、汗腺を鍛える以外にも良い効果がたくさんありましたね。
それでは、サウナに入る準備をしていきましょう。
実際にサウナに入って汗腺を鍛える!①
体に負担をかけずにサウナに入り汗腺を鍛えるためには、事前の準備が大切です。
それでは、正しいサウナの入り方を学んでいきましょう。
1.入る前には水分補給をしてください。
サウナに入ると大量の汗をかきます。
そのため、まずはサウナに入る前に水分を補給するようにしてください。
常温の水をコップ一杯分飲みましょう。
2.サウナに入る前に体を洗ってください。
体を洗わずにサウナに入ると、毛穴に汚れが溜まっているので、汗をかきにくいです。
きれいな汗を出すために、肌についた汚れを一度洗い流しましょう。
また、他のお客さんへのエチケットとして、きれいな体でサウナを利用することを心掛けましょう。
3.最初は低い位置から座りましょう。
サウナは上の位置の方が温度が高くなっています。
いきなり高温で始めてしまうと体に負担がかかってしまうので、最初は低い位置に座って無理をしないようにしてください。
続きは次項でご説明します。
実際にサウナに入って汗腺を鍛える!②
引き続き、正しいサウナの入り方についてご説明します。
4.動くときはゆっくりを心掛けてください。
体温が上がった状態で急に動くと、立ち眩みが起きることがあります。
そのまま倒れて怪我をしてしまうと危険なので、サウナの中では激しい動きはしないようにしてください。
5.休憩を挟みながら繰り返しサウナに入ってください。
サウナに5~10分程入り汗を出したら、いったん出て休憩を挟みます。
汗が引いたら、再びサウナに入ります。
これを何度が繰り返して、しっかりと汗を出します。
6.サウナから出たら水風呂へ入りましょう。
血行を促進するために水風呂に入りましょう。
サウナから出た直後は大量に汗をかいているので、入るときはかけ湯をして汗を流してください。
7.最後にもう一度水分補給をしてください。
大量に汗をかいた後は、コップ一杯分の常温の水を飲んで水分補給をしてください。
汗腺を鍛えるために、この工程を守ってどんどんと質の良い汗をかきましょう。
サウナで汗を出して汗腺を鍛える!
サウナは質の良い汗を効率的に出すのに最適です。
定期的に汗を出すことで、自然と汗腺を鍛えることができます。
継続的にサウナを利用して、健康的に汗をかいていきましょう。
また、サウナは体の水分が失われやすいので、水分補給は忘れないようにしてください。