肌荒れやニキビに悩んでいる男性は多いのではないでしょうか。
それは、皮脂の過剰分泌が原因かもしれません。
過剰に分泌された皮脂を抑えるためには、化粧水で肌に水分を補給することがとても大切です。
そこで今回は、皮脂を抑えるための化粧水の使い方や選び方、そしておすすめの商品についてご紹介していきますので、自分に合った化粧水を見つけてみてください。
皮脂の過剰分泌は乾燥が原因になることがある!
皮脂を抑えるためには、化粧水で肌に水分を補給してあげることがとても大切です。
なぜなら、皮脂は男性の乾燥した肌を保護するために分泌されていることが多いからです。
「自分の肌は皮脂の分泌が多いのでオイリー肌だ」と決めつけてしまうことは危険です。
その決めつけが、誤ったスキンケア方法に繋がってしまうかもしれません。
例えば、オイリー肌を気にするあまり、洗顔後は化粧水や乳液を控えるといった行動も皮脂を過剰に分泌させてしまうことがあります。
男性の肌の特徴の中には、以下のものがあります。
・水分量が少ないための乾燥
・乾燥防止による皮脂の過剰分泌
・シェービングによる摩擦などのダメージ
このように、乾燥による肌へのダメージが大きくなっています。
元々のオイリー肌に加えて、乾燥から守るためにも皮脂は分泌されるので、乾燥による皮脂の過剰分泌を抑えるためには、化粧水を正しく使うことが大切です。
化粧水の正しい使い方について、次の項で詳しくお話ししていきます。
化粧水の正しい使い方
化粧水の効果を最大限に発揮させるためには、その使い方が大事になります。
化粧水を正しく使うことで、皮脂の過剰な分泌を抑えることができるでしょう。
まず、化粧水は洗顔後に素早くつけるようにしてください。
時間を空けると肌の水分が失われて、乾燥が進んでしまいます。
化粧水は、コットンなどではなく手でつけるのがおすすめです。
手でつけることで化粧水が体温で温められ、肌になじみやすくなります。
その温められた化粧水を、両手で肌を包み込むようにしてなじませます。
肌をたたくパッティングは負担が大きいので、肌を優しく押さえるハンドプレスで化粧水を浸透させてください。
最後に、乾燥の気になる目元や口元に化粧水を重ねづけして、十分な保湿をしてあげます。
このように、肌に充分な保湿をしてあげることで、肌トラブルを未然に防ぐことができます。
そして、肌トラブルを防ぐためには、化粧水の正しい使い方だけではなく、選び方も学ばなければいけません。
化粧水選びにはいくつかのポイントがありますので、次の項でお話ししていきましょう。
皮脂を抑えるための化粧水の選び方のポイント
皮脂を抑えるための化粧水選びで、一番のポイントとなるのが、保湿力です。
肌内部に水分をいきわたらせることで、肌トラブルを防ぐことができるのです。
保湿力の高い化粧水を見極めるためには、「セラミド」「プラセンタ」「ヒアルロン酸」の成分が含まれているかを確認すると良いでしょう。
特にセラミドは保湿力に優れているので、おすすめです。
また、化粧水自体の肌触りも大切です。
オイリー肌の場合はさらっとした化粧水を選び、乾燥肌の場合はとろっとした化粧水を選ぶようにしてください。
とろみのある化粧水ならば、肌への吸着が良いため、より乾燥を防ぎ保湿効果が期待できます。
そして、価格も化粧水を選ぶ際のポイントとなります。
化粧水が肌へ効果を表しているかどうかを見極めるためには、肌が生まれ変わるターンオーバー周期の1か月前後、継続して使い続けなければいけません。
できれば、3か月を目安に使い続けたほうが効果を実感できるでしょう。
そのため、無理せず使い続けられるくらいの価格帯で、化粧品を選ぶことが大切です。
次の項から、おすすめの化粧水をご紹介していくので、是非参考にしてみてください。
リーズナブルな無印良品の化粧水をたっぷり使って皮脂を抑える!
それでは、男性の過剰な皮脂を抑えるための、おすすめの化粧水をご紹介していきます。
まずは、無印良品の化粧水・敏感肌用です。
無印良品の化粧水・敏感肌用は「さっぱり」「しっとり」「高保湿」の三つのタイプに分かれているので、自分の肌質によって選ぶことができます。
皮脂を抑えるためにおすすめなのは、「高保湿」タイプの化粧水です。
高保湿タイプの化粧水にはヒアルロン酸が配合されているので、肌への保湿力も期待できます。
その他にも、肌を保護してくれるスベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキスも含まれています。
また、無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーとなっているので、肌が敏感な人でも使えます。
この化粧水は価格もリーズナブルで、参考価格は高保湿の大容量タイプでも400ml税抜きで1,101円となっています。
肌の乾燥がひどい場合は、フェイスローションシートにたっぷりと化粧水を含ませ、フェイスパックとして贅沢に使用するのもおすすめです。
皮脂を抑えるためにはバルクオムの化粧水もおすすめ!
次におすすめしたいのが、バルクオムの「THE TONER」という化粧水です。
バルクオムでは、男性のためのスキンケア用品を販売しています。
男性の肌を徹底的に研究し、男性特有の肌悩みに特化した製品を扱っているという特徴があるブランドです。
そのため、乾燥により過剰に分泌された男性の皮脂を抑えるために、「THE TONER」は有効な化粧水となっています。
この化粧水は「玉造温泉水」が肌に水分を補給し、「グリセルグルコシド」と「トレハロース」が肌の水分を留め保湿してくれます。
軽いつけ心地で刺激も少ないため、シェービング後の肌にも使うことができます。
使用感はさらっとしているのですが、美容成分もたっぷり含まれているので、肌への潤いは十分です。
参考価格としては、税抜きで3,000円/200mlとなっています。
ZIGENのオールインワンフェイスジェルで時短スキンケア!
「忙しい朝にはスキンケアに時間をかけられない」という男性には、化粧水や乳液の役割を全て兼ね備えたオールインワンを選ぶのも良いでしょう。
オールインワンでおすすめの商品は、ZIGENのオールインワンフェイスジェルです。
このオールインワンフェイスジェルは、化粧水と乳液の役割だけでなく、美容液とクリームの役割も担ってくれています。
配合されている美容成分にも注目してみてください。
保湿成分としてセラミド・プラセンタ・ヒアルロン酸だけではなく、肌のハリを保つコラーゲンも配合されています。
そして、15種類ものアミノ酸も配合されているので、肌の外側から栄養を浸透させます。
また、皮脂を抑えるためにはべたつきは厳禁です。
その点、ZIGENのオールインワンはジェルタイプなので、べたつきが気になりません。
無香料・アルコールフリー・オイルフリー・パラベンフリーなので、敏感肌の人にもおすすめのオールインワンです。
参考価格は税抜きで3,695円/100gとなっており、この容量で約2か月ほど使うことができます。
化粧水で肌の乾燥を防ごう!
肌の乾燥を防ぐだけで、皮脂の過剰分泌は避けることができます。
そのためには、化粧水で肌を保湿してあげなければいけません。
まずは、自分の肌質を知り、その肌質にあった化粧水を選びましょう。
そして、正しい使い方で、継続して化粧水を試してみてください。
「スキンケアにあまり時間をかけられない」という男性の場合は、オールインワンを選んでみてはいかがでしょうか。