過度な鼻毛処理を行うと鼻水が止まらなくなるかも!?

男性の方で定期的に鼻毛処理を施している方は多いでしょうが、処理後に鼻水がおさまらなくなったなんて経験はありませんか?

過度に鼻毛を処理してしまったことで、このような事態を生んでしまったのかもしれません。

では、どうして行き過ぎた鼻毛処理が鼻水の引き金となってしまうのでしょうか?

当記事でその答えと、おすすめの鼻毛処理の仕方などをお伝えします。

鼻毛の過度な処理は鼻水の原因に

しらない間に鼻毛が出てしまうのが怖いからといって、通常の範囲を超えてた過度な鼻毛処理を行うのは止めておきましょう。

このような注意をお伝えするのには、きちんと理由があります。

そのなかのひとつに、鼻毛の行き過ぎた処理が鼻水の引き金となってしまうからというものがあります。

鼻炎や風邪などで鼻水が止まらなくなってしまって困ったという経験がある男性も多いかと思います。

1日に何回も鼻をかまないとならないとなると大変ですし、息苦しくて辛い思いもしますよね。

ただ単に鼻毛処理を行っただけで、このような事態になってしまうのはどうしてなのでしょうか。

その理由は、鼻水には、鼻の中に侵入した細菌や細かいゴミなどの、体に不必要なものを体外へ放出する役目があるからです。

細菌や細かいゴミは、通常は鼻毛によってガードされています。

ですが、過度に鼻毛処理を施してしまうと一気に鼻毛の密度が薄くなってしまうため、鼻のガードがゆるくなってしまいます。

そのため、細かいゴミや細菌などが体内に侵入してしまう確率がアップしてしまうというわけです。

当然、頻繁に侵入するようになった異物の排出をしなくてはいけないため、鼻毛の代わりに鼻水が大量に出て止まらなくなる事態に発展してしまうのは想像しやすいですね。

鼻毛が持つ役割

前項でお伝えした理由の他にも、過度の鼻毛処理を行うと鼻水の引き金となってしまう理由が存在します。

私たちの体には、いろいろな部分に体毛が生えていますよね。

もちろん鼻毛も体毛のなかに入っています。

この体毛は、何の意味もなくただ単に生えているだけではありません。

体毛が存在することには、身体から分泌された水分を体毛が含んで、気化しやすい状態にするという効果が期待できるという理由が考えられています。

いわば「スポンジ」のような働きを兼ね備えていると考えるとイメージしやすいですよね。

そのため、体毛の一種である鼻毛を過度に処理してしまうと、余分な水分を蒸発させる作用も弱まってしまいます。

その結果、鼻毛が上手く作用せずに、鼻水がどんどん出てきてしまうというわけです。

せっかく鼻毛処理を施しても、このように鼻水の問題を抱えてしまっては元も子もないです。

風邪や花粉症で鼻水が止まらなくなるケース

過度な鼻毛処理はさらなるリスクも生んでしまうと噂されています。

それは風邪を発症してしまったり、花粉症の悪化につながったりしてしまうというリスクです。

風邪の症状と聞くと、咳や喉の痛み、鼻水、発熱、倦怠感など、現れる症状は人によってさまざまですよね。

ですが、どのような症状であっても辛いことにはかわりありません。

また、花粉がとんでいる季節になると目が痛くなったり、くしゃみや鼻水が止まらなかったりと、花粉症にお悩みの男性も多いかと思います。

このような風邪や花粉症の症状は、極力抑えたいというのが本音ですよね。

では、どうして行き過ぎた鼻毛処理がこのような症状を引き起こしてしまうきっかけとなり得るのかというと、鼻毛が少なくなると、細かいゴミや細菌におさまらず花粉もブロックできる確率が下がってしまいます。

こうなると、風邪を発症したり、花粉症の悪化を招いたりするのと直結するのは想像つきやすいですね。

免疫力を維持するためにも、鼻毛のお手入れはほどほどにしておくほうが安心感が高まります。

鼻水に悩まない鼻毛処理

行き過ぎた鼻毛処理には、健康維持にも悪影響を与えてしまう可能性が秘られていることはお分かりいただけたと思います。

鼻毛を処理してさっぱりできたと思ったのに、そのことによって鼻水が止まらない事態を引き起こしてしまうとショックですよね。

では、どのように鼻毛処理を施せばこのような事態を予防できるのでしょうか。

一番大切なことは、「鼻毛のお手入れは鼻の穴の入り口付近にだけにする」という点に注意することですね。

鼻毛をたくさん抜いてしまったり、完全に、あるいはほとんど除去したり、鼻の奥底までお手入れしたりするのは避けた方が賢明です。

鼻毛処理を行ううえで最適な範囲は、「鼻の穴からおよそ1cmまで」といわれていますから目安にしましょう。

細かいゴミや細菌、花粉などから体を守るためには、過剰でない処理範囲も覚えておくことが大切なのです。

鼻水がおさまらない!そんなときにはコレ!

鼻毛処理に失敗した場合もあれば、鼻毛処理に関係なく鼻水が止まらなくなってしまう場合もあります。

しばらくしておさまれば良いのですが、人によってはなかなか鼻水がおさまらずに困ってしまう方もいるのではないでしょうか。

そのような事態に陥ってしまったら、こちらでお伝えする対策を実践してみてはいかがでしょうか。

当然、効果には個人差が出てきてしまいますが、知っておいたほうが得のはずです。

まずは、「ホットタオルを有効活用する方法」についてご説明していきます。

最初にタオルに水を含ませて湿らせておきます。

次に、電子レンジでおよそ1分間を目安にして加熱してください。

電子レンジからホットタオルを取り出すときには、火傷をしないように気をつけてくださいね。

ホットタオルが完成したら、ほどよく冷めるまで鼻の上に設置して、しばらくキープします。

たったこれだけなのでとても簡単ですが、鼻水防止の他にも心身をリフレッシュしたい場合にもおすすめですよ。

他にも、「息を止めて頭を移動させる方法」を行うのもひとつの手です。

まず、思いっきり息を吸い込んで、吸った息を思いっきり吐き出し、全部吐き切ったと思ったらそこで息を止めてください。

次に、手で鼻の穴をつまみ、その状態で頭を上下に移動させていきます。

頭を移動させるときのポイントは、2秒間かけて上方向に、また2秒間かけて下方向に、というのを繰り返すことです。

息を止めているのが辛くなったら、一度呼吸してまた最初から行います。

鼻毛カッターでの処理が特におすすめ!

鼻毛処理は大人の身だしなみとして大切な作業といっても過言ではありません。

ですが、処理の方法によっては鼻毛をたくさん除去してしまう恐れがあります。

行き過ぎた鼻毛の処理は鼻水の原因ともなりかねないということは、何度もお伝えした通りです。

ですから、適切な処理がしやすい手段をとると安心感が高まります。

そこで、おすすめしたいのが「鼻毛カッターで処理を施す」ということです。

鼻毛カッターは電動のものも多く手軽なお手入れがしたい男性に人気があるアイテムです。

鼻の穴に差し込みすぎないように注意して使えば、鼻毛を切りすぎて鼻水が止まらないなどのトラブルを防げます。

また、お手入れ後の鼻毛を吸引してくれる機能を持ち合わせていたり、水洗いができる製品もあり、便利で扱いやすいと評判ですよ。

過度な鼻毛処理は控えるのが◎!

ふとした瞬間に鼻毛が出てしまうととても恥ずかしい思いをしてしまうため、しっかりと処理をしたいと思うのが本音ですよね。

だからといって、むやみに鼻毛処理を行ってしまうと、鼻水が止まらなくなったり風邪の発症や花粉症の悪化を招いたりと、困った事態に発展してしまう恐れがあります。

「鼻毛のお手入れ部分を鼻の穴の入り口付近にだけにする」ということを忘れずに、鼻毛処理を行ってくださいね。